![]() |
『孤高の人』や『単独行』を読まれたことのある方ならご存知だと思いますが、山登り初期の文太郎は国道歩きに専念していて、勤務地の神戸から浜坂まで丸1日で踏破したりしていました。今回のイベントではこれにちなみ、10月11日に三菱重工業神戸造船所を出発。主に国道などを歩き、3日間かけて新温泉町の加藤文太郎記念図書館を目指すということです。全16区間中、12区間は山の会メンバーが歩き、公共交通機関を使って集合・解散できる1、3、10、16の4区間(1区間は12〜7キロ程度)の参加者を各30人程度募集しています。
●1区(10月11日、7・4キロ)は神戸造船所(神戸市兵庫区)―奥妙法寺バス停(神戸市須磨区)、●3区(同日、9・8キロ)は神戸電鉄栄駅(神戸市西区)―三木鉄道記念公園(三木市)、●10区(同12日、8・4キロ)は生野小学校(朝来市)―八代の大ケヤキ前(朝来市)、●16区(同13日、11・6キロ)は新温泉町温泉総合支所―加藤文太郎記念図書館(浜坂)。
参加費(保険料)は500円。飲食費や現地までの交通費は各自負担で、希望者は9月5日までに加藤文太郎記念図書館に電話(0796・82・5251)か、ファクス(0796・82・5250)で申し込めるそうです。私自身は残念ながら野暮用があって参加できないのですが、文太郎ファンの方で、予定が空いている方は参加されてみてはどうでしょうか?いろいろな方と交流できるかと思います。ただ、ほぼ国道歩きであることを認識して参加ください。
クマ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する