カテゴリー「クライミング」の日記リスト
全体に公開
2017年 05月 06日 09:40クライミング
来る 5月28日(日)、大阪府交野市ほしだ園地クライミングWallにて、恒例の”ほしだCup”が開催されます。フリークライミング(リードクライミング)にはまっている方、大会に参加して、ぜひ腕だめしをしてください。Openクラスは5.12レベルで難しいですが、一般クラスはもっと易しくて楽しいですよ。絶
26
2
2016年 05月 22日 22:36クライミング
本日5/22(日)、大阪府交野市ほしだ園地の屋外クライミングウォールで実施された『ほしだカップ』に、サポート要員として参加してきました。競技方法はオンサイト・リード方式によるディフィカルト競技で、一部の予選はフラッシングとなっています。今回、私はビギナークラスの審判員をさせていただきました。
26
1
2015年 07月 01日 12:15クライミング
イヴォン・シュイナード(Yvon Chouinard)という名前を聞いたことがありますか? 日本ではクライマーでも一部の方しか知らないようですが、パタゴニア社の創始者でクライマーです。彼は鍛冶屋の息子で、最初に設立したのがシュイナード・イクイップメント社でしたが、時が経ち、会社が大きくなるにつれ、
33
8
2015年 05月 27日 17:47クライミング
先週の日曜日(5/24)、恒例のフリークライミングコンペ『ほしだカップ』が開催され、大会スタッフとして参加してまいりました。この大会は公式の大会であり、上位入賞者は、国体や日山協のクライミング大会の大阪府代表選手となりえる予選会・選考会の意味合いも持ちます。
種目はリード競技だけですが、以下の
14
4
2014年 03月 18日 10:06クライミング
関西のフリークライマーの皆様、
来る5月25日(日)に、毎年恒例の”ほしだカップ”が開催されます。
場所は、交野市ほしだ園地で、4月30日まで参加を受け付けています。
http://sangaku-osaka.com/climing/14/hosidacup/0525.html
この大会
10
2014年 01月 24日 14:07クライミングレビュー(雪山装備)
アバラコフとは、アイスクライミングで作成する支点の一種で、V字スレッドと呼ぶのが正式名です。日本ではもっぱら懸垂下降用の支点として使われていますが、海外ではランニングにもひんぱんに作成されて使われているそうです。

アイスクライミングひよこさんの私は、これが一発で作成できないので、この
9
4
2013年 05月 27日 12:12クライミング
昨日の5/26(日)、大阪府交野市ほしだ園地の屋外クライミングウォールで実施された『ほしだカップ』にサポート要員として参加してきた。競技方法はオンサイト・リード方式によるディフィカルト競技で、一部の予選はフラッシングとなっている。私は選手のアイソレーションや誘導係をおこなわせてもらった。
写
12
2