![]() |
![]() |
![]() |

パタゴニア社のマーク(写真左)も、多くの方がご存知だと思いますが、このモチーフとなった山がどこの山か知っている方は少ないと思います。アルゼンチンのパタゴニア地方にある”フィッツ・ロイ(Fitz Roy)”を主峰とする山脈(7つのピーク)です。すさまじく切り立ったとんでもない稜線ですが、なんと、2014年2月に二人の猛者がこの縦走トラバースに成功しました(写真中央)。トミー・コールドウェルとアレックス・オノルドの二人です。トミーはラ・スポルティバのクライミングシューズの名前(TCプロ)にもなるほど有名ですが、日本での知名度はないですね(悲)

今年(2015年)の秋に、このフィッツ・トラバース初完全縦走の様子がドキュメンタリー映画として欧米で公開されるそうです。『A Line Across the Sky』というタイトルになるらしいですが、しかし、日本での対応は未定だそうです(涙)。是非、是非、日本でも公開してもらいたいものですね。

クマ
kuma-san、こんにちわ。
シュイナードはザックのメーカーで聞いた事がありますがその成り立ちとかP社・BD社とかの関係は全然知りませんでした。
kuma-sanもどこかにお名前付いていたりしますか
いやー、起業して、名前付けたいですね~
クマ・イクエップメント・・・とか(笑)
でも、なんだか、信頼がなさそうに思えるのは、
自分だけではないようです。
クマ
パタとBDの関係、フィッツ・ロイのロゴは知ってましたよ〜
でも、フィッツ・トラバースとTCのことは知りませんでした。
この映画観たいですね!
クマ・イクイップメントの創業記念に日本での版権を買ってくれませんか
さすが、カノスケどん!
クライマーのカガミ!
クマ・イクエップメントは、与信調査段階で不信を買い、
起業できません!
クマ
kuma-sanさん、こんばんは。
P社とBD社の関係は初めて知りました。登山靴のLOWAとHANWAGは兄弟だったと思います。あと、ADIDASとPUMAも兄弟です。つまらんこと、失礼しました。
塞翁が馬さん、はじめまして。
あっそうだったんですか・・・・
クライマー馬鹿なもので、それ以外の知識になると惨憺たるものです
いやいや、勉強させてもらいました。
クマ
「A Line Across the Sky」(無料 日本語字幕付)見れました
しかし、見ようとしたらすでに閉鎖されていました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する