|
|
|


午前中はしぶとく雨が残っていたので雨が上がるのを待ち、午後から登山開始。途中でチラチラと雪が舞ってきたので撤退も少し考えましたが直ぐ止んだので、山頂を目指しました。そしたら途中から登山道に雪が現れ、更に進んで山頂の近くでは5cmくらいは積もってました。
筑波山で雪山(ちょっとだけですが)を楽しめるとは想定外でした

女体山の山頂はガラガラで風も無く寒くなかったので、コーヒーを楽しみました。
今回は筑波神社側じゃなく高原キャンプ場側から登ったので、行きも帰りも殆ど人に会わず静かなハイキングでした。
下山後、キャンプ場に移動

ここのキャンプ場は4月〜11月の季節営業で、この日(4/1)はオープン初日でしたので「もしかして貸切?」なんて思いましたが・・・我々の他に3サイトが利用してました。新調したテントは同機種を購入してるので使い勝手は全く一緒ですが、でも細かいところに改善点がありました。早くお山で使いたいですが、今年は残雪が多いのでテン泊登山はもうちょい先になりそうですね・・・
写真1:筑波山山頂付近で想定を超える積雪が・・・
写真2:筑波山山頂にて(ガラガラでした)・・・
写真3:キャンプ場にて新調テントの試し張り・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する