|
|
|
薬師岳小屋は(当然ですが)完全予約制で予約は13名までとの事。うーん、こんなんで山小屋の経営は成り立つのだろうか?
ヤマケイとヤマップのクラウドファンディングには賛同し大金(?)を寄付させて頂きましたが、山小屋に配布される金額は微々たるものらしく(8,000万円集まっても各山小屋に配布されるのは約80万円だそう)、であれば山小屋に直接お金を落とした方が良いかもと勝手に思い、個室を予約し、タオルマフラー(@2,000)は2枚購入し、ビールもがぶ飲みして、それなりにお金を落としてきました(笑)。
薬師岳小屋のご主人は、マスクは当然ですが、手袋もしてビニールの被り物を着ていて完全防備状態、なんか痛々しかったです。「山小屋でのクラスター発生第一号にはなりたくない」の思いがあるようで、でもそんな中こんな大変な思いをしてまで山小屋を開けてくれているのは本当に感謝感激です。
そうそう、途中で南御室小屋で小休止したのですが、小屋の前で小屋番さん(にしやん)が、「えー、東京・愛知・大阪の人は自分が無症状感染者だと思って行動するようにね」「あ、そこの人、マスクしてくださいな(←外を歩いてる人に対しても)」など、来る人来る人に苦言?を呈してて、ちょっと感じ悪かったですね、しかも大声で言ってる本人はマスクしてないし・・・(苦笑)
まぁそれはさて置き、先々週の7月連休の鳳凰(南御室テン泊)は雨模様でしたが、今回は曇時々晴のまずますの天気、素晴らしい白砂の稜線歩きと白峰三山の絶景を楽しむ事が出来ました。
鳳凰三山はこれで25回の訪問となりましたが、毎度楽しませてくれる大好きなお山、ホームの鳳凰には感謝感謝です。今シーズンあともう1回は訪問したいと思ってます。
・写真1:薬師岳小屋と薬師岳〜観音岳の稜線・・・(大好きな稜線)
・写真2:久しぶりのヘリの荷揚げ・・・(天候不順が続き、約2カ月ぶり?)
・写真3:辻山の枯れ木のイチロウと2ショット・・・(健在でした)
こんにちは。
千葉在住の方は宿泊OKなんですね、私は東京都在住だからと南御室小屋でテント泊お断りされちゃって...
いつ許されることか...
★show696さん、コメントありがとうございます。
私は随分前に予約していたので(予約したとき住まいを聞かれた記憶無し)大丈夫でしたが、前日予約だと千葉在住でも断られたかもしれませんね。
早くコロナ騒ぎが収束して欲しいです・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する