|
|
|
今回は木曜・金曜の平日2泊だったのですが、さすが人気のお山だけあって、両日ともテン場は大盛況でした(テントは1日30張まで)
<初日>
2泊分の衣食住を背負って7時に出発、明け方はヒンヤリしてて歩きやすかったのですが、徐々に気温も上がりヒィヒィぜぃぜぃ・・・でも合戦小屋のスイカで意識回復し、昼前には燕山荘に到着。
前からチェックしてた場所にテントを張ることが出来、お疲れビール&ランチ、そして昼寝・・・
夕方は真っ赤に染まったアーベンを見ることが出来、担ぎ上げたお酒を堪能してzzz・・・夜中に見た満天の星空にも感動、どれが星座解らないくらいでした
<2日目>
ど快晴の朝です!
見事なご来光を拝み、燃える槍穂や燕岳に感動、そして今回の山旅のメインイベントの表銀座の稜線歩きが始まります!! 空は抜けるような青空で一点のくもりも無い中、正面に槍穂連峰が待ち受け、右には裏銀座主稜線が、後方は燕岳や剣・立山・白馬方面が一望。
をををぉぉーーー!!!と雄叫びをあげなから、最高のエクスタシーの稜線歩きを堪能、大天井岳山頂から見る360度の大パノラマも素晴らしくて昇天しまくりでした。
この日の午後は雷予報が出ていたので、早め早めの行動を心がけ、昼前には燕山荘へ戻り始めました。
が・・・戻り始めて30分くらいするといきなりの土砂降り&雷が・・・ま・マジか、やばいぜ、つーかマジで怖いし。
急ぎ足で樹林帯に入り、雷と激しい豪雨が過ぎ去るのを静かに待ち続けた、正に天国から地獄に落とされた悪夢の2時間でした・・・(大天井では大粒のヒョウが降ったらしい)
雨が止むと青空も出始めたので、レインウェア等を乾かしながらコーヒータイムを楽しみ、そして雷鳥にも会う事が出来ました(ラッキー)
そしてこの日も真っ赤に染まったアーベンを見ることが出来、担ぎ上げたお酒と追加購入した酒を堪能しながら天国と地獄の1日を振り返りながら・・・zzz・・・
<3日目>
この日も快晴の朝! 見事なご来光を拝む事が出来ました。燃える槍穂や燕岳は何度見ても飽きません、感動です!!
この日は下るだけなので、ゆっくり朝飯を食べて、後ろ髪ひかれながら下山しました・・・
という天国と地獄を味わった2泊3日でしたが、大満足の山行でした。
おしまい(ありがとうございました)
・写真1:モルゲンの燃える燕・・・
・写真2:表銀座の稜線歩きだぁーーー
・写真3:アーベンの槍様・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する