|
|
|
今回はテン泊ではなく稜線近くにある「薬師岳小屋」に小屋泊です。
初日はまずまずの天気で、夜叉神峠に着いた時は白峰三山がクッキリ! 辻山に到着した時は少しガスが上がってきましたが白峰三山がチラリズムで、これもまた高度感があってgood!
風も無く暖かったので「辻山展望レストラン(←勝手に命名)」で、のーんびりランチを楽しみました。2時間近く居たかも。
薬師岳小屋に到着すると、紅葉がピークで圧巻の景色! マジで奇麗でした。
その後、ガスもすっかり晴れて、夕方は見事なアーベンも楽しめて、初日は120点満点だぁーーー
・・・のはずだったのですが、この後にチョー不快な出来事が(怒)
アーベンも終わり、夜景も少し楽しみながら山頂付近にのんびりしてたら、暗くなり人が居なくなるのを待っていた確信犯の闇テン野郎の夫婦?を発見。 一言いいに行こうか迷ったが、ここは小屋番さんに判断を仰ぐことにし、証拠写真を撮って小屋番さんにチクっておきました。小屋番曰く、ちょっと前に小屋でも可也毒を吐いてひと悶着あったヤツらしい・・・ 許せん奴らです(怒)
そして翌朝は予報通りの晴!! 昨夕の不愉快な出来事を忘れさせてくれる見事なモルゲンです。
おおおををぉぉーーー
ここ薬師岳小屋は徒歩数分で稜線に出られるというホント素晴らしいロケーションです。
朝飯後は観音岳までのんびりお散歩し白砂の稜線歩きを存分に楽しみます。
そして観音岳に到着すると、そこは360度の大展望でマジで素晴らしい!! ここからの景色は何度見ても飽きませんね。
前方には甲斐駒様とオベちゃん、左には白峰三山や仙丈が、右には八ツ、振り返ると白砂稜線とその先には富士子ちゃんがドドーン!!
ついつい雄叫びが出てしまい(周りに迷惑を掛けない程度で)昇天しまくりました。
鳳凰三山はこれで26回の訪問となりましたが、毎度楽しませてくれる大好きなお山、今こうしててもまたに行きたくなってて、来シーズンが今から待ち遠しいです。
そうそう、今回下山後に登山口にある「夜叉神ヒュッテ」に泊まってみました。個室で綺麗、料金も安いし飯は美味い、そしてオーナーは気さくな人で、大満足でした、また利用したいです。
・写真1:薬師岳山頂付近の紅葉は今がピークで圧巻でした!
・写真2:北岳の稜線に沈む夕日・・・ そしてこの後、闇テン野郎が現る(怒)
・写真3:観音岳山頂からの白砂の稜線と富士山・・・ 大好きな景観です!
hiroさん、おはようございます(^-^)
アルプスの〆、鳳凰三山、絶景を眺められて良かったですね。
行きたい行きたいと思いながら、いまだに行けず
来年こそとは思います。
闇テンの夫婦、小屋に遅くについて、訴えてやるとか、言ってたみたいですね。
前もって、小屋の情報を全く、調べてなかったみたいです。
テントはった場所に真新しい、ゴミも落ちてたって言ってましたよ(^^;
なんだか、こんな人達が山にくるなんて
残念でしかたないです。
★ロバクン、コメントありがとうございます。
はい、ぜひ来年こそ鳳凰を訪問してください、お気に召すと思いますよ!
闇テンの件、詳しいですね。はい、その通りで小屋番さんも嘆いてました。
まぁそのうちバチが当たるでしょう。そういうイキザマは哀れですね、可哀そうな人間です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する