|
|
|
給付金の目的は経済対策でもあるので、この10万円でUL化し経済にも貢献しました。
新たに購入したのは、ザック(これで約2Kg減!)、シュラフ(これで0.5Kg減!)、レインウェア(0.1kg減?)、テントマット(0.1Kg減?)で給付金10万円を使い切りました。
そしてこれらのお試しで、この週末は三条の湯へ行ってきました、今シーズンのテン泊山行のスタートでもあります。
約3Kgの軽量化はとても快適、約3Kg違うとこんなに楽なんですね。
気になっていた新ザックの背負い心地も全く問題無く、EXPEDOのライトニング60Lは前評判通りの優れものでした。
三条の湯に到着したら一番風呂を頂き、その後はダラダラ飲んで、プチ運動で巻き割りしたり、木彫り工房部屋で新たなお皿を作成したり。 新しい小屋番さん(山ちゃん)とも色々お話してたら実は2年前に会っていてた事が解り(向こうが覚えてくれていた)狭いなぁと痛感した次第。
そんな感じでイイ時間を過ぎていたのですが・・・
唯一残念だったのは、夕飯時に食堂で大騒ぎしていた6人グループです。マジ殴ってやろうと思ったけど常連さんぽい感じでもあったので放置しましたが、周りの迷惑顧みずの大騒ぎは勘弁して欲しいです。
食堂でワインを嗜んでるソロの女性が居て「あれ? もしかして何年か前に雁坂小屋でお会いしたヤマレコユーザさんでは?」と思い声掛けしようと思いましたが、大騒ぎグループのせいでチャンスを逃し声掛け出来ず。
(迷惑グループの中の1名が夜中にトイレに行く際に転倒して血だらけの大怪我をしたらしい。朝見たら顔に痛々しい傷跡が・・・)
まぁそれを除けば、この時期らしい快適で楽しい三条の湯でした・・・
今シーズンもいよいよテン泊山行が始まりました! ULグッズの活躍も楽しみです。
・写真1:EXPEDOのライトニング60Lは前評判通りの優れもの!
・写真2:三条の湯で巻き割り〜(頼まれてないけどカロリー消費でプチ運動)
・写真3:木彫り工房ちう〜(新しいお皿完成!)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する