|
![]() |
|

飛び石連休の事前の天気予報は相当イマイチな予報でしたが


嬉しい好転で行き場所に悩みましたが、昨年訪れたボーコン沢の頭から見るモルゲンロート北岳バットレスとの再会と、北岳〜間ノ岳の3000m稜線歩きを堪能してきました。(北岳には過去4回訪れているも間ノ岳まで足を延ばす機会が無かったが、今回漸く実現

今年もマイナールートの嶺朋(れいほう)コースから攻めるも、昨年同様に倒木や藪漕ぎと急登に苦戦し・・・初日はヘトヘト

そのご褒美なのか、夜は満点の星空、星が多すぎて星座が全く解らない・・・
翌朝は燃える北岳バットレスに再会出来て感動・・・
北岳〜間ノ岳の稜線歩きも「これぞ稜線歩き!」と言える大絶景で、大満足の2泊3日の山行でした

今回の飛び石連休は、事前の天気予報がイマイチ?だったせいか、いつも週末は激混みの芦安の第2駐車場が、土曜朝一で未だ空きがある状態でビックリ。
今度の週末予報は晴マークなので、いつもの激混み芦安第2駐車場に戻るのでしょうか・・・
写真1:朝焼けで燃える北岳バットレス・・・(ボーコン沢の頭から)
写真2:間ノ岳山頂から見る北岳への稜線・・・(奥に甲斐駒)
写真3:北岳山頂から見る間ノ岳への稜線・・・(中央下に北岳山荘)
北岳に行かれたのですねーっ(((o(*゚▽゚*)o))
叫びたくなる景色ですねーっ*\(^o^)/*
燃えるバットレス…
なんとも、形容できない姿です。
お天気がよくて、ホント、ブラヴォーですっ
星座がわからないほどの…お星様…
(@_@)体験してみたひぃ〜っ
*/
おはようさんです
ほぉ〜アーベントロート美しい山肌ですね
わたしこの日の朝には角兵衛沢にいたのですが・・こんな朝焼けだったんですねぇ
二枚目写真・・こっちむいて(笑
三枚目・・これこれ、こんな尾根筋が大好きです
天候に恵まれた藪漕ぎ
ご苦労様でした。
いい写真を見せていただきました
でわでわ
素敵ですね〜
標高高いので紅葉始まっていそうですがいかがでしたか?
天気予報の急転 ありますよね
最後まで諦めちゃダメってことですよね
私も週明け休みなので紅葉見にどこか行きたいのですが 天気予報見ながら行く場所決めなきゃです。
北岳も候補です。
1泊2日なので行ける場所限られていますが(笑)
それにしても朝焼けの北岳 美しいですね
心が洗われました!
有難うございます
★primaさん、コメント有り難う御座います。
今年の夏は何故か週末に悪天候が続きフラストレーションが溜まってましたが
が、3000mの稜線上は草紅葉も進み、風も冷たく、一足先に秋より冬を感じてきました・・・
★uedaさん、コメント有り難う御座います。
そしてuedaさんのレコも拝見しました
uedaさんの毎度夜行性のドM山行にはいつも驚愕しています・・・真似できません
北岳は人気のお山で激混みなのでuedaさんには余りお奨めできませんが、北岳〜間ノ岳の稜線は間違いなくuedaさん好みだと思いますので
★uutanさん、コメント有り難う御座います。
はい、北岳山頂付近は黄金色の見事な草紅葉でした
でも可也寒いです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する