|
|
![]() |
今年は5月下旬に山行計画していましたが、今年は雪融けが早いようなので、計画を前倒しして5/5〜6(1泊2日)で行ってきました。
いつもパターンで前夜入りして翌朝から登山開始。青年小屋に到着した時はテン場は誰一人おらずで「おいおい今日は貸切か?」なんてほくそ笑んでました

テント設営後、権現岳目指して出発します。
権現岳と言えば、uedaさん力作の権現岳の山頂標識・・・
uedaさんとは「いつか権現岳山頂でお会い出来たらいいですね」なんてやり取りもしてましたが本当に残念です。そんなuedaさんを思い出しながら権現岳を登ります。
ランチは権現小屋の前のテーブルをお借りして、南アを一望しながらランチタイムを楽しみました(ヤマレコユーザのotkmeさんと談笑

その後、権現岳山頂でのんびりと景色を楽しみ、キレット小屋方面に少し足を延ばした赤岳と阿弥陀がド正面に見える展望が良い場所でコーヒータイムを楽しんだりして、山頂付近に3時間半くらい居たかな・・・
ゆっくりと流れる景色を見ながら、贅沢な時間を楽しみました。そしてテン場に戻れば沈む夕陽を見ながらビールタイム。
これはテン泊の醍醐味ですね

翌朝はテントが凍りついてて少しビックリしましたが(テントの中は0度

計画を変更して急遽行くことになった権現岳でしたが、大満足な山行となりました。
権現岳は8回目の訪問ですが・・・8勝0敗! ホント相性が良いお山です

・写真1:貸切かと思ったテン場の我が家・・・
・写真2:権現岳山頂にてuedaさんを思う・・・
・写真3:赤岳をド正面に大絶景を堪能・・・
デザートお裾分け、ごちそうさまでした!
そして記録読み返してみたら以前、黒戸尾根でお会いしていたお二人でしたね。翌日は例の駐車場から日向山に行ってきました。
大量に写真撮ったので、近日中に記録アップしますね。
★otkmeさん、コメント有り難う御座います。
あ、昨年黒戸でお会いした方でしたね、それはそれは。世間は狭いですね
黒戸は毎年行く予定なので、otkmeさんが周回されたコース、是非いつかチャレンジしてみたいです。
翌日は予定通り日向山に行かれたんですね。レコ、楽しみにしています
相方(823)も近日中にレコアップ予定なので、訪問して頂けると幸甚です!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する