![]() |
急な下り坂を降りている最中、靴が足首に当たって
右足だけ痛みを覚えるようになりました。
ヤマレコで同様の症状を調べてみると
「靴擦れ対策」
http://www.yamareco.com/modules/diary/13947-detail-36262
こんな方法もあるそうですが、
私は足首用サポーターを購入して対策しました。
X-united(エックスユナイテッド)シームレスサポーター足首用
http://www.x-united.jp/
もっと圧迫力が強い製品もありますが、私は靴が当たることでの
痛みを抑える目的なので「圧迫力:中」を選択。
このサポーターを靴下の上から履くことによって
ハイカット靴の口部分が当たる衝撃をサポーターで防ぎます。
これでも足首に痛みがある場合は、靴紐の上2つを解いて
足首への過度のホールドを弱めると、痛みは起こりません。
その場合でも、サポーターが足首をある程度保持してくれるので
足首が不安定になることもありません。
靴による足首の痛みが気になる方はお試し下さい。
pinojp様
実は、私、右足の足首の外側の踝が少し腫れて痛みがあります。骨と皮膚の間にある滑液袋が炎症を起こして一円玉大のぷくっとした腫れ物になっていて、ハイカツトシューズをはくと、当たって痛みが増します。
早く直すのが肝心ですが、これから山に行きたい時にはローカツトのシューズで行くしかないかなと思っていました。
このようなサポーターがあると、少しは衝撃を和らげることができるかなあと思いながら日記を読ませていただきました。
ハイカットによる衝撃軽減になるものを色々と探してみたのですが、登山用品店では防寒用レッグウォーマーしかありませんでした。
柔らかい材質は、シューズの中に入れるように着用すれば緩衝になりそうでしたが、冬季以外は使えない・耐久性に疑問がある、しかも価格も数千円するので選択肢から外しました。
スポーツ用足首サポーターならスポーツ用品店で手に入りますし、価格も700円程度なので、試す価値はあるのではないかと考えております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する