![]() |
Marmot(マーモット) アウトドアバッグHIGHLANDER
http://www.marmot.jp/products/equipment/otherbags/000783.html
ザックを下ろさず行動食やドリンクを取り出したくて、
ウェストポーチまたはウェストバッグの購入を検討していました。
冬場は手袋に加えて帽子・ネックウォーマーを頻繁に着脱するので
いちいちザックを下ろして出し入れするのはかなり面倒。
また、私は容量40リットルのザックを使っているのですが、
一眼レフカメラ(Nikon D800)に大口径レンズを付けて収納すると
日帰りでもザックが一杯になってしまうので、
軽量コンパクトなウェストポーチではなく、
容量の大きなウェストバッグを導入することにしました。
「両サイドにボトルメッシュポケットが付いた4L容量のウェストバッグ。
ハイキングや日常使い等、多用途に使用できる。」
との説明通り、メッシュポケットにペットボトル2本を収納できます。
しかし、私が重視したのは、ファスナー内に500mlペットボトルを
余裕で収納できる4Lの容量・サイズです。
鎖場のような急勾配を上下していると、メッシュポケットを締めていても
500mlペットボトルは飛び出して落下してしまいます。
350mlサイズなら落ちることはないかもしれませんが、
ファスナー内に仕舞うと岩や藪に引っかかることもなく、安心です。
スマホや地図など常時取り出したい物を入れておくには
お腹側に付けておくと素早く取り出せますが、
このサイズだと歩くのに邪魔に感じることがあるので
主にザックの下(腰とお尻の中間)に来るように装着しています。
(ザックのウェストベルトと干渉する場合もあるので
購入前にショップで試着するのが良いと思います)
ファスナーを開けなくても前後にメッシュポケットがあるので
濡れた手袋なんかはそこに突っ込んでおけます。
メインのザックをデポしてサブバッグとしても十分使えるサイズで、
タウンユースでも使えるデザインは汎用性も高い。
あと、私は暑くなって脱いだハードシェルを腰に巻くのですが、
その上からウェストバッグを付けると、脱いだハードシェルがずり落ちず
快適に行動できるという利点もあります。
私個人としては、かなり「使える」アイテムだと満足しているのですが
何にしてもウェストポーチ・ウェストバッグについては
人それぞれの登山スタイルに合うかどうかが大きいので
何を入れるか・どういった用途で使うかを考えてみて下さい。
私が購入したのは2015年春モデルで、
ブラック・コバルトブルー・リーフ・マゼンダ・カーディナルレッド
2014年冬モデルのカラーリングは
ブラック・ダークピンク・マスタード・ターコイズ
だったようですが、ほとんど品切れになっています。
参考までに。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する