連休は下田川内の沢に行き(報告は後ほど)、火曜は会社帰りに山道具屋へ行き、下田で紛失したハーケンの調達と、大分磨り減ったジム用のクライミングシューズの物色に行く。
帰宅後は、山岳会の会報の編集。
水曜は秋葉原でボルダリングをし、今日金曜は夜から小川山へ行く。
週1回くらいは走りたい、けど時間がない。今週は木曜くらいしか走れない。
と思っていたら、山岳会のミーティングが入ってしまった。
先日、山岳会の沢山行で、我々のPが下山に手間取ってしまい、夜中1時半にようやく下山するという事態が発生した。
その問題点について、Pのメンバーで集まって検証するということだ。
必要な集まりではあるが、時間がない。
ということで、仕方ないので、ミーティングを行う予定の東京駅八重洲口まで走ることにした。
1時間ほどの短い残業を終え、会社のある西新宿を後にする。走り始めたのが18時43分くらい。
そのまま甲州街道沿いに新宿駅を抜け、御苑の横→四谷三丁目→四谷→半蔵門→皇居→日比谷→東京駅
と行く算段だ。
順調に皇居まで走る。意外と人が少ない。水曜日は定時退社等で走る人が多いだろうから、その分、木曜日は空いているのだろうか。
日比谷方面へ走り、ペニンシュラのところを左折、馬場先門を右折し、何を考えたか、国際フォーラム西で左折して、丸の内へ向かってしまった。
あれ?と気づいたが面倒なのでそのまま走り、東京駅を過ぎて日本橋口を周って、八重洲口に到着。
19時51分だった。
意外と時間かかったかな。
今回気づいたことは、皇居ランナーの大半は自分より遅いということ。大半は初心者だから、大したことはないんだけれど。
もう少しして、秋と冬との間になれば、山行が落ち着くので、もっと距離を伸ばして1日20キロ以上のメニューで走りたいと考えている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する