大分空いてしまったが、先週末の小川山クライミング
金曜夜に東京を発ち、夜の間に現地入りする。
土曜は朝からリバーサイドバンクエリアへ。
キャンプ場ゲートから林道を3分ほど戻り、川に向かって林の中に入っていく。
5分かからず堰堤が出てくるが、そのすぐ下流を渡った対岸にあるコンパクトな岩場だ。
まず、アップに5.9(ルート名忘れた)を登る。自分でヌンチャク掛けながら登ったのは初めて。
簡単なルートで実質5.7くらいに感じた。
次に右隣の「秋の訪れ5.10a」を登るがこれもせいぜい5.8くらいではないか。
なんかもう、ガバガバで、1ヶ月前に登ったスラブ状岸壁の「かわいい女5.8」のほうが
余程難しい。
その後、「シートタイム5.11a」にみんなでチャレンジする。
これは6mくらいの短いルートで、ピンも3個くらいしかない。
最初のピンはプレクリップしてスタート。
下のほうは結構カチが続くが、左に右上クラックが入っているので、こいつを使う。
そしたら、3トライ目で何とか登った。
「うぇ〜〜〜〜〜〜〜、イレブン登れちゃったよ〜〜〜」
マジかよ、俺イレブンクライマーだよ。本当にいいんですか?
ジムでもイレブン登ったことない(ていうか、ジムでもボルダリングばっかりでヒモ使った練習あまりしてないけど)
のに、登れました。
そうです、超お買い得です。
ボルト直上すると、もう少し難しいのかもしれませんし、本当はクラックダメとか色々制限があるのかもしれませんが。
ということで、なんちゃってではありますが、一応イレブンクライマーの仲間入りを果たしました。
(この日だけで、仲間4人のイレブンクライマーが誕生しました。大安売り!)
お買い得な岩場を開拓してくれた方に感謝です。
でも、すぐ横の10dのルート(たぶんこれも実際は10bか10cくらい)は登れませんでした
頑張って、真のイレブンを目指します。。。
日曜は雨予報に変わったので、土曜で切り上げて帰宅。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する