次は、国土地理院のAPIを活用したいんだが、
内容がよくわからん。

スクリプトの前に、ブラウザチェックが入るのがよくわからん。
FireFox(できればIEも)で表示できればいいじゃないか。
APIの説明ページがいきなりダウンロードかよ。

ヤマレコのページも、JSファイルを探すんだけど、
改行コードを削除されているので、まったくよくわからん。
ということで、冬休みと来年は、「国土地理院APIもかじろう」
のページを追加作成する予定。
マップで遊ぼう ⇒
http://www21.atpages.jp/grandmaster/maps/index.html

少しだけ、国土地理院APIを解読しています。
ceberjapanに開設報告もしました。
XMLの生成が結構大変そうで、まだ勉強中
http://www21.atpages.jp/grandmaster/maps/kokudo-index.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する