![]() |
この日は梅雨の合間の晴天となり、360度ほとんどの方向で山を見渡すことができました。硫黄岳・横岳・三叉峰でパノラマ写真を撮りましたが、まずは横岳からのパノラマ写真にエクセル山座同定したものを作成しました。
山座同定した感想ですが、横岳から南の「石尊峰、鉾岳、日ノ岳」がヤマレコ報告されている標高よりも10m近く高いような気がします。そうでないなら見えている、ピークに他の山名がついてしかるべきだと思いました。
なお、死角になる遠い山は削除したと思いますが、見えているから山座同定したのではなく、ピークが見えて前の山にはかぶらないはずの山を同定しています。同様に、日光白根山や筑波山は「超晴天ならあそこに見えるはず」としています。
作成した山座同定画像はこちら
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/yokodake2023.jpg
地形図に山座同定した地点(ピーク)を記載したのはこちら
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/trek-map/Lbasemap_tenbou.html?lat=35.985959&lng=138.372849&s=12&url=yokodake
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する