ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tancroさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「地図」の日記リスト 全体に公開

2023年 07月 03日 20:46地図

八ヶ岳硫黄岳での山座同定

2023年6月17日に桜平から横岳に登りました(最南端は三叉峰)。横岳での山座同定が終わり、続いて硫黄岳から山座同定をしました。 横岳の山座同定の日記 https://www.yamareco.com/modules/diary/1917-detail-303492 横岳と異なるのは以下の
  10 
2018年 09月 09日 22:57地図

GoogleAPIの有料化

「GoogleAPIが有料化になった」というのをヤマレコで知りました。 この件について思ったことをいくつか記します。 ・新しいGoogleAPIは無料分が設定されているが初期登録でカード番号が必須となっている。もし、個人ページで訪問者数が少ないから無料分で十分と思っていても、急激な訪問があっ
  11 
2015年 04月 07日 22:57地図

ヤマレコもLeafletだった

久々にヤマレコの地図のソースを読んでおりましたら、気になる単語を見つけました。 L.polyline 、 L.marker  など L.といえばLeafletAPIのお約束(Googleがgooglemap,Yahooがymapを使うようなもの)でして、地形図の右下を見たら、ちゃんとLea
  8 
2015年 03月 25日 20:57地図

Leaflet始めました

国土地理院のウォッチ図の新しいAPIである、「Leaflet」の勉強を開始しました。 ちょっと癖がありますが、読み込みに時間がかかることもありますが、それなりの地図作成が出来そうな感じになっています。 入口はこちら http://tancro.e-central.tv/grandmas
  6 
2014年 09月 29日 21:49地図

ウォッチ図は御嶽山最新情報

ふとウォッチ図で山地図を見ようと思って、日光白根山の経緯度でジャンプしたはずなのに、見た覚えのない山でそれも雪でもないねずみ色のへんてこな山が表示されている。 タブ(TITLE要素)が気になったので一般地図に表示しなおしたら、なんとそこは御嶽山だ。まさか、噴火直後のものなのか? だとする
  23 
2013年 07月 23日 15:10地図

電子国土バージョン4

国土地理院では地形図の情報サービスを発信しており、ヤマレコではバージョン2(バージョン3?)で地図表示を行っており、平成25年秋を目安にバージョン4に移行する準備をしているという。 バージョン3と4で何が大きく異なるかというと、・呼び出しファイルがXMLからKMLになる。ことがあげられます。 今
  9   1 
2011年 12月 26日 20:17地図

猪子峠から仙人ヶ岳までのピークを地点登録

足利の仙人ヶ岳を歩いていて、 山名標が消えかけているピークがたくさんありました。 現在の国土地理院地形図にも標高以外情報がないものが多く、 山名の記憶が消え去ってしまわないよう、 ネット検索で過去の登山記録から写真・標高など見つけ出し、 ヤマレコに山名と標高・写真を登録しました。 過去に
  7 
2011年 08月 25日 19:11地図

やまの町 桐生 マップ画像のGPX化

住んでいるのは桐生市ではないのだが、 近いので桐生の山をちょくちょく登っている。 そのなかで、気になるページを発見した。 やまの町桐生 http://akanekopn.web.fc2.com/top.html 個人で桐生のハイキングマップを詳しく説明している。 地元ならではのハ
  14   3 
2011年 08月 22日 17:34地図

足利市駅から小俣北行きの朝のバスが無くなった

北関東在住者でこのバスを利用したことのある人はほとんどおらず、 ましてヤマレコ利用者は皆無だと思いますが、 日記なので忘備録として掲載する次第です。 いつもの足利・桐生発のバスでいく山行計画を考えていたら、 今年(平成23年)7月1日から足利市のバス時刻表が変わったとあった。 内容
  7 
2011年 08月 21日 22:01地図

屯鶴峯

奈良帰省では第1弾を八経ヶ岳、第2弾を大台ケ原、 第3弾をダイヤモンドトレールと考えていたが、 天気が悪かったので最後のは断念。 大台ケ原まで運転してくれた友達が二上山の西側に住んでいたので、 遊びに行き、せっかくなので「どんずるぼう」に行ってきました。 15年ぶりぐらいに穴虫峠を通り
  2