|
|
|
しかし、ナビも見た目も「ここ!」というところに来ましたが、何かおかしい。最終回が終わりロケ地の「中んちセット」などが撤去されているのは覚悟していましたが、なぜか目立つはずの「ひこばえの木」が見当たらない。
車を置いて農道をとぼとぼ歩いていくと、農家のおじさんと深谷からのご夫婦が話をされているので途中からおじさんのお話を聞くことになりました。おじさんは「ひこばえの木」の農地の所有者で、キャストの誰がどんなだったか、いつ何が植えられて何を植え代えたか、藍の種が取れた、などなど怒涛の30分以上お話を聞きました。
場所は「ひこばえの木」の切り株の前、その横では蝋梅が咲き始めていました。
おじさんの話によると、最終回が終わって「中んち」などは取り壊し、その前に「ひこばえの木」が傷んで真っ二つに裂けてしまい最終ロケではワイヤーで木を修復し撮影の瞬間だけワイヤーを外して撮影、12月にはバッサリ、とのことです。
「中んち」や「尾高惇忠の家」などの建物セットが無くなっただけでなく、「ひこばえの木」までもがなくなってしまい、安中ロケ地を訪問する楽しみがなくなってしまいました。残念です。
写真1:中んちのあった場所、バックは浅間山、オープニングで菜の花畑だった畑
写真2:ひこばえの木の切り株(全景なし)
写真3:蝋梅、バックは裏妙技の丁須の頭
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する