![]() |
北の方角見ますと、こりゃ久し振りの高妻山さん!
(写真、鉄塔挟んで左が高妻、右が飯綱山)
この前、長野市内からお姿拝見したのはいつの日かな?
まだ雲多めだけど好きな山の姿を拝める事は
とっても嬉しい事であります〜。
事務所に戻ると志賀高原の笠ケ岳も顔をのぞかせてた。
こっちは1ヶ月振りだね!嬉しいな。
まだ休みがとれない。9月中も休みゼロかなぁ…。
今年の夏は久々に表銀座を歩く予定だったンだけど
それも叶わず夏山シーズン終わるな、こりゃ……。
帰宅も超深夜なんでウォーキングも辛い。
仕事の外回りに憩いを求める今日この頃。
長野市に行くと近くの里山から遠くの北アルプスまで
ずらずら〜と見えるのが嬉しいですね。
でも今夏は雨っぽい日が多くて山はガスの中
久しぶりに見るトンガリに大喜びでしょう
今井駅を利用する知り合いが、
ホームから見えるのが楽しみで、
地元の方は「今井富士」と呼んでいるそうです。
sakusakuさん、こんにちは!
今井富士とは的を得た良いネーミングですね。
里山の奥にキリッとそびえる山容にピッタリですね。
長野市は「橋」に囲まれた土地なので橋を渡るたびに
周囲の山々を見て喜んでおります。
長野大橋からは主に志賀高原などの上信地方の山々
自宅近くの丹波島橋からは鹿島槍ケ岳から常念までの
北アルプス。須坂市から長野市に渡る橋では
北信五岳。
橋を渡る時はなるべく他人に運転してもらっています(笑)
上信越自動車道を走る時は、浅間山から太郎山までの
「東信オールスター」を眺めるのが大好きですよ〜!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する