![]() |
面白い話でも無いのでスルーしてくださいませ♪
ここ最近、、、弊社工場の近くの三差路では
近所の交番のお巡りさんが建物の影に身を隠し、
一時停止不履行の車を狙ってます、はい。
その事をネタに協力業者さんらと茶飲み話をしてましたら
20数年前の事を思い出しました〜。
まだ富山県砺波市出身の妻と付き合い始める前。
高飛車に「お前が砺波に遊びに来い」と言われまして
車で行きました…「初・北陸行」
長野から北は直江津までしか行った事が無かったので不安。
しかも仕事終わってからなので国道8号線で富山市抜けたら
夜10時過ぎになってました。 道も真っ暗(国道なのに)
なんとか高岡市から156号線に入り砺波市方面に向かうも
カーナビなど無いから指示された地点がどーにも判らない。
そしたら道の脇にオマーリサンが座っているのを発見♪
すーっと車で近づき、助手席側の窓を開けオマーリサンに
「砺波市にはこの道でイインですか?」と聞くと
「アッチに行け!」と手でシッシされた。
「すいません、ホントに道が判らないので」と食い下がると
「アッチに行け!」とダケしか言いません。
仕方が無く20m程車を進ませ、路肩に停めオマーリサンに
再度聞きますと『知らねーよ!』と吐き捨てるように言われた。
なんか気分悪いわー、だから公僕で一番評価低いんだよ警察は!
と思ってその場を立ち去ろうとしたらガードレールの横に
スピード取り締まりのレーダーがチョコンと立ててありました。
ワタシがあのレーダーを車でドーンと遮っていたのね(笑)
暗かったから全く見えなかったよ。
そーならそーと言ってくれれば良いのに〜〜。
・・・・と、ただソレダケのお話。
今でもその現場(高岡市戸出、ゴジラのあるパチンコ屋の近く)に
差し掛かると思い出し笑いをしてしまいます。 終り。
AKIRAさん、こんにちはです!(*・∀・*)ノ
スピード取り締まりのレーダー!
20年ちょっとくらい前はよく見掛けましたが、そう言えば見なくなりましたよね(^^;
若い頃に地元から仲間4人で札幌に行く時に、後部座席で寝ていたら、突然他の三人が大騒ぎ!
『光った!光った!!』
と騒いでおり、2ヶ月後くらいに運転手に札幌の道警からお誘いが掛かり、当時ギリギリ未成年だった彼は、当時ハイテク機器だった移動式のオービスで50km/hオーバー以上で執行猶予案件となってしまったのを思い出しました!
ちなみに自分はビビリーなので、過去も現在もレーダー探知機装備です(^^;
捕まった運転手の彼は、 レーダー探知機に頼る自分をヘタレ扱いして、取り締まりは見ているから大丈夫だ!と豪語していたのですが・・・(‐人‐)
カーズさん、こんにちはーーー!
最近はレーダー少なくなりましたね。
光電管は近くでまだ見かけますー。
以前は高速道路でもレーダーに因るネズミ取りを
やってましたねー。
ご友人…お気の毒です〜〜。
移動式オービスは恐ろしいですねー。
最近は狙い撃ちしてきますから更に厄介…。
幸いワタシはまだオービス童貞W
昔は…追われたら振り切ってました(爆)
今は安全運転ですよー、、たぶん♪
POYON_AKIRAさん、こんにちわ。
そういえば先日高岡を通った時に
ゴジラのパチンコ屋があったような。。。。
これからは移動式オービスが主流になる
ようですから、、レーダーも効かないとか。。。
怖い。。
そんなことより、なぜ行ったこともない
砺波市の女性とお付き合いすることになったのか。。
その辺が・・・・もんのすごく・・・気になります(*´▽`*)
ヤマネさん、こんにちはーーー!
そう!そのゴジラのパチンコ屋さんのカーブんトコです!
その先に側道あって良い具合に獲物を収穫できるよーに
なっとるのですよ〜〜♪ 怖いわ〜〜。
で、、、、?(笑)
テレクラですよ………♪
・・・というのは冗談でw
あー、妻が友達と一緒に長野市に遊びに来て駅前で
呑んでおったんです。でワタシがお声掛け、w
ブサ面なワタシですが女性に声を掛けるのは
まーったく抵抗無く、いろんな人に声掛けてました(笑)
ナンパですねーワタシ。
その後「前はワタシが長野に遊びに行ったんだから
今度はお前がコッチに来いよ」(ほぼ原文)で…今に至ります♪
昔は対向車がパッシングしてくると、その先でスピード取り締まりやっている事がよくありましたよね。
それでレーダーの所の警官なんか、編笠かぶって農作業の人みたいな恰好してたりする。
取り締まりの名目は安全確保なんだから、そんな偽装や物陰に隠れたりしないで堂々と立ってりゃいいんですよね。
まっ、建前論を出すのはケーサツに限らずコームインの常套手段ですけど。
グッチさん、こんにちはーーー!
最近は「パッシングの意味」を知らない若年層ドライバーも
増えまして・・ウチの若手にもパッシングを見て
「この先、スピード取り締まりしているぞ」と言ったら
「なんで判るんですか?」・・・と。
本人は車好き、ドライブ好きを自認しとるヤツでしたが
周囲の友人にも聞いたけど知らない、、と(汗)
ホントに安全指導なんだからコソコソせず指導すればいいのに。
ちなみに知人の知人が警官で年間予算に「反則金」も入っており
今月は●●取り締まりを重点に〜!と言ってました。
ま、ワリと有名な話になってますね(笑)
(※私の仲人さんもその組織上層w)
実は捕まりましたよ,農道を60キロで走ってたら。検問してた。
おまわりさん。 ここ何キロか知ってます? はっ?60キロくらい?
違います、50キロです。
先に言わせやがった。自分の口から速度オーバーを吐いてしまった。
sakuさん、こんにちはーーー!
うーん、、、農道での10kmオーバーぐらい
見逃して欲しいぃ〜〜。辛いですねぇ、、、(涙)
オマーリサン。厳しいなぁ。
私も2年半前に上信越自動車道のトンネルん中で捕まった時
「あと数キロほど進むともう少しスピード出せるからね」
・・・と言われたっけ〜(笑)
AKIRA様。こんにちは。
はじめまして。
遅コメ失礼いたします。
本当に面白いお話。シテヤッタリです。
オマーリサンも「生活カカッテル」から、必死だったのでしょうね。
最初に車から降りて「テイネイ」におうかがいしていたら、
もっと最高だったですね。
観る山行さん、こんにちはーーー!はじめまして!
宜しくお願いいたします♪
いやぁ…ホントにマジボケしておりまして
スピード取り締まりしているとは判らなかったンです(笑)
「あ〜、あそこにお巡りさんが座っているわ」
・・・程度にしか思っていなくって・・・(^.^;)ゞ
建物の影でエモノを待ちかまえているオマーリサンに
手を振った事もあります。
す〜〜〜っ、と視線をズラされました〜〜(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する