![]() |
なりそーなので、山は早朝か深夜だけになりそう。
明日、日曜日は『落ちてこなさそう』なので
出勤前にチョチョッ!(笑)と登ってこよーかなー。
山頂天気予報を見ますと気温は−8度、風力は5。
概ね8〜9mだからミスナール計算式に因ると
氷点下23.6度…かぁ〜ホントかw(湿度は45%と仮定)
(自然環境下では氷点下30度+ちょっとは経験済み)
ちなみに風速1mで体感気温−1度ダウンは
いろんな意味で当てはまりませぬ。
真夏の台風。気温27度で風速30mだったら
体感気温は氷点下3度…ぢゃないもんね。
●ミスナール体感気温計算機(web版)
https://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058
汗かき厳禁だね。ダウン等も忘れずに持っていかんと
それと山頂直下のトラバース、雪は少ないけど
ガチガチだろうからアイゼン&チェーンスパイクも
忘れずにだなぁ〜。
そーいえば3年前はも平地でも雪が積もったっけ。
今年も遅いね。スキー場関係者もやきもき中。
まーー。ゆっくり登ってこよう!
…といっても出社時間に間に合わないとダメだけど。
つーか、出撃はフルメカチューンの2号車でなんだけど
山の寒さで駄々こねないか、チト心配・・・(汗)
※写真は3年前の11月21日、家の花壇に咲く磯菊さん
POYON_AKIRAさん、こんにちわ。
これが本当のエクストリーム出勤。
近場にいいお山があるのが羨ましいような、
普段はお預けをくってそうで
悲しいようなデス。( ´ ▽ ` )
ヤマネさん、こんにちはーーーー!
日の出が遅い冬のエキストリーム出勤だと
日の出が見られないので、どーしよーかと考え中。
それでも行くンですけどね(笑)
仕事中、晴れている空を見上げるのは辛いですー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する