ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
POYON あきら
さんのHP >
日記
2022年04月30日 17:23
ふつうの日記
全体に公開
もう初夏っぽいね−根子岳も黒い
仕事の休憩時間に山鑑賞♪
事務所からは綺麗に見える根子岳も
工場からは電線や電柱がチィと邪魔。
朝一番で見た根子岳はほんのり白かったけど
午後5時ともなると真っ黒だ!
今日も誰かが登っている。
今日も多くの人が感動している。
登った人の数だけ思い出が生まれている。
山って素晴らしいな♪
見ているだけで嬉しくなります。
不思議だな。
2022-04-27 桜も終わりか〜
2022-05-10 山に行く体力消えたが悲観ないっ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:238人
もう初夏っぽいね−根子岳も黒い
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ウメちゃん
こんにちは
百の頂に百の喜び有り-と、言ってますが
自分は、
百の頂に百の苦しみ有り😁です。
2022/4/30 17:41
POYON あきら
umetyanさん こんにちはー♪
自分も膝痛有った時は
登る前から憂鬱でした(何故登る?笑)
2022/4/30 18:33
サク姉
こんにちわ。
見てるだけで嬉しいって同感です。
でもね、そのうち「山は見てるだけで満足」になるんじゃないかと(^▽^;)。
2022/4/30 18:46
POYON あきら
sakusakuさん こんにちはーー!
山に登って良い思い出が残っている人は
山を見るだけでその当時の感じ
尾根を渡る爽やかな風が運ぶ爽快感を思い出して
余計に嬉しく感じるのかな、と思います♪
高い山に行かれずとも、里山徘徊ぐらいは
続けたいと思うでアリます!∠(^‐^)
2022/5/1 8:51
E-gunma
山は見てるだけでは悶々・・・
連休中日で今日だけ晴れの時間が多いい日、西城秀樹岳でひたすら木の伐採作業。
毛無峠あたりの偵察に行こうと思っていたのに、毛虫だらけになったという始末。
山椒を摘んできたので佃煮作って一杯。
雪がとけちゃうな〜 泣
2022/4/30 20:50
POYON あきら
E-gunmaさん こんにちはー!
あっはは、確かに悶々!
体力ある時は「悶々感」強いですね♪
ちょうど今、体力気力が落ちまくっているので
山見ても落ち着いていられるのかなー♪
山椒の佃煮、イイですね。
春の山菜シーズンはバタバタゴタゴタしていたので
なーんも無く過ぎちゃいました、、、
これは、、、庭で栽培か!
2022/5/1 8:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
POYON あきら
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
食事(42)
山用品(49)
山行記録に上げるまでもない山歩き(7)
ふつうの日記(648)
登山忘備録(2)
こっそり日記(10)
くるま(2)
ヤマレコ献血部(9)
未分類(40)
訪問者数
142996人 / 日記全体
最近の日記
高妻山はラスボス感があるねぇ
ツバメさんの巣立ち、今期2回目
今日も暑かった、、、
好きな事はよく覚えているもんだな〜、と。
ツバメも茹だる
山を望む物件見学
登りたくなっちゃうな
最近のコメント
サク姉さん こんにちは!
POYON あきら [08/07 20:27]
あきらさん、こんにちは。
山ボーイ [08/04 18:02]
2枚目の写真かっこいいですねえ。でもラス
Barklay [08/04 14:46]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
百の頂に百の喜び有り-と、言ってますが
自分は、
百の頂に百の苦しみ有り😁です。
自分も膝痛有った時は
登る前から憂鬱でした(何故登る?笑)
見てるだけで嬉しいって同感です。
でもね、そのうち「山は見てるだけで満足」になるんじゃないかと(^▽^;)。
山に登って良い思い出が残っている人は
山を見るだけでその当時の感じ
尾根を渡る爽やかな風が運ぶ爽快感を思い出して
余計に嬉しく感じるのかな、と思います♪
高い山に行かれずとも、里山徘徊ぐらいは
続けたいと思うでアリます!∠(^‐^)
連休中日で今日だけ晴れの時間が多いい日、西城秀樹岳でひたすら木の伐採作業。
毛無峠あたりの偵察に行こうと思っていたのに、毛虫だらけになったという始末。
山椒を摘んできたので佃煮作って一杯。
雪がとけちゃうな〜 泣
あっはは、確かに悶々!
体力ある時は「悶々感」強いですね♪
ちょうど今、体力気力が落ちまくっているので
山見ても落ち着いていられるのかなー♪
山椒の佃煮、イイですね。
春の山菜シーズンはバタバタゴタゴタしていたので
なーんも無く過ぎちゃいました、、、
これは、、、庭で栽培か!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する