![]() |
![]() |
朝から空は晴れ渡り、この地を取り囲むようにそびえ
輝く銀嶺はいつも以上に青空に映えておりました。
窓からは緩やかに輝く斜面の根子岳が。外に出れば
横手、岩菅山へと続く奥志賀高原の山並み。
橋まで出ると西に北アルプス、東に上信県境の山並み
南に美ケ原、北に飯縄、高妻、黒姫、妙高、斑尾の
白い北信五岳が眺められる。
厄介で回避不能な困り事が山積みで
去年の10月から往復1時間未満の「お散歩山」しか
行けてない(それも2回だけ)ので憤懣も溜まるけど
それでもこの地に住んでいられる幸せに感謝したいー。
夕暮れに輝く飯縄・高妻山。
客先から客先への移動中、最高の光は撮り損ねたけど
それでもココロ休ませるには良い光景です。
遠望してると脳内には雪の飯縄山に登って
レコを上げてくれているヤマレコユーザーさんらの
写真がポワッ、ポワッと浮かんできますので
遠望しつつ脳内登山してます。
ありがとうございます>飯縄登ったユーザーさん達
公園駐車場で、相手方担当者帰社待ちをしていたら
戸隠スキー場にある毛無山の左肩に
夕日にキラッと輝く雪山が見えた。
あの間に見えるのだから頸城山塊の何かだろうなー。
(23日追記:影火打の肩のよーです)
雪山は、モルゲン・アーベンどっちも良いですね。
ゆっくり眺めていたいなぁ〜〜
飯縄山は朝晩のどっちも最高な展望台なんだよねー。
私も同じく、湯ノ丸山から連なる銀嶺を
帰りのバスの車窓からは、月と星の天体ショーを惚れ惚れと眺めておりました
あきらさんやヤマムスメさんと共有できて、なんだか嬉しいです(*^_^*)
湯ノ丸も展望良い山ですねー!
最近は麓にあるキャンプ場に泊まり
朝方登って御来光・・・と思うのですが
前日の酒がたたり、テントの中で「あれ日の出だぁ!」(笑)
昨日の天体ショーはとても綺麗でしたね!
お客様の駐車場で手を停めジーッと見ていました。
同じ時間でしたね、、、空って繋がっていますもん。
私も同じように嬉しいです!!ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する