![]() |
![]() |
![]() |
日中は綿トレーナーを着ていると汗ばむ日が
多くなりましたが、時折吹く風は強く冷たいので
まばまだ手放せない。
なかなか山には登れないけど、こんな時のために
かさ張らないウィンドブレーカーが欲しい今日この頃。
信号待ちで見上げる長野市を取り囲む周囲の山々からは
ほぼ雪の痕跡は消え、木々には新緑が芽吹き
優しく柔らかな山容を浮かび上がらせて、それが
その背後に聳える北アルプスや上信越県境の北信五岳、
志賀高原などの雪まだ残る銀嶺をより鮮やかに
浮かび上がらせてくれています♪
毎年、事務所玄関に戻って来てくれているツバメさん達も
先週末からブンブンと元気に飛び回っている。
今年は暖かいから例年のように「夜は巣の下でストーブを
焚いて凍えるツバメ達を暖める」事もしなくて済みます(笑)
温暖化、暖冬化が心配される昨今だけど
コロナ禍で経済的ダメージ大きい私には
暖房費を削れたのでホントに良かった冬でした。
1. 帰ってきたツバメ達
2. 長野市善光寺の表参道から長野駅方面
遠くに見える山が「鞍骨山」、その奥に薄く「五里ヶ峯」
3. 長野県庁背後に聳える「旭山」
小学生低学年が遠足に行く山だけど好きな山です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する