![]() |
外現場作業で、収録が押したり(終わりの時間が
後ろにずれ込む)した時は、どうにもならんので
焦る気持ち(撤収時間の上り時間は決まっているから)を
抑えつつ、ボーっと空を見上げています。
今、頭の上に浮かんでいる雲は、どの辺りから見えるのかな?
北アルプスの後ろに浮かぶ雲は、実際どのあたりの上に
浮かんでいる雲なのかな?
あの山にも登っている人は居るのかな?
あの山のテン場じゃ靴を脱ぎ同じ空を眺めつつ
缶ビールで喉を潤している人もいるだろうなぁ、、、などなど
大した事は考えていないけど
今の自分には、これも「至福の時」なんだろうなぁ、、。
室内での待機(式典とか)は、同じ待機でも
まったく楽しくないんだよなー。
アキラさんが居るお陰で
素晴らしいTV画像を楽しめます。
各方面からの信頼が有るからこそ、依頼が有るのでは🥰
お身体を労りつつ お仕事を励んでくださいませ!
いやぁ度重なる体調不良で信頼がた落ちwww
一応、県内のテレビ業界じゃ「業界歴」は一番長いと思うんだけど
「そんなのカンケーネー」な業界w
お仕事励むので、実は自分でテレビを観るのって
月に数回、撮りためてあるNHK−BSの百名山と百低山だけという、、、(汗)
この写真は、お寺の境内でしょうか?
釣鐘のような…
雲の表情が面白いですね☺️
想像がどんどん膨らみますね!
"至福の時"楽しんでくださいね〜
ワタシの"至福の時"は〜🤔
やっぱり、子どもとぎゅっと手を繋いで、あーでもないこーでもないとおしゃべりしたりしている時かな😁今のところ…
正解です!この時間のお仕事は、お寺さんの法要に合わせた
落語の高座撤収作業です。
ウチのレンタル高座は足触りがイイですよ、3ミリ厚の本毛氈使ってますので
噺家さんからの評価は高いです!作る値段も高かったけど(汗 20万近い)
1時間ほど撤収が押しましたので、ボーっと空を見てました。
雲って見ていて楽しいですね。
子供は元気の塊だから一緒にいると楽しいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する