![]() |
![]() |
![]() |

スノーシューを履くために登山靴で登ったが、登山道が凍り気味でそれでも、ときどき滑りながらの登りとなった

下りの時のスノーシューでの散歩コースを考えながら・・・
山頂に立ってみると、左手から八海山(写真1)がいつものようにきれいだ。
その右側には中ノ岳〜丹後山(写真2)、中津川山から巻機山方面まで一望できる。さらに右手には大源太山が見える。

下りは予定通り中間付近からスノーシューを履いて、登山道から右側の斜面を下りる。斜度が35度を超えると雪崩の危険があるので、慎重にルートを選びながらの下りである。途中急傾斜を避けるため左右に蛇行しながら、なんとか無事なだらかな沢筋に降りた(写真3)。
もう少し上流だといくつかの砂防ダムの通過に苦労したようで、ちょうどいいところに降りていた。
あとはしばらく杉林の散歩を楽しんで無事登山口に着いた。
例年だと雪が柔らかいのでとてもこのようには歩けないが、今年はここ2週間ほどほとんど積雪がなかったので雪が絞まっていて、珍しく楽しい散歩となった

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する