![]() |
![]() |
![]() |
温泉で体を温め、漸く回復、すると猛烈に空腹感に襲われ、島牧のかりんぱで夕食を兼ねて、お店のご家族の方と語らいながら食事をとりました。奥尻島の話から25年前の北海道西南沖地震の津波の島牧での被害の話題から、「島牧ユースホステルも建物こそその度再建され、前のオーナーがご健在で経営されてますよ。」と知りました。
40年前、大学生8人が2台の乗用車で北海道旅行をした際、安く切り上げるために、ユースホステルの会員になり、泊った中でも、一番印象に残った場所です。札幌に近いのに最果てのイメージと、海にそそぐ近くの川でアユやイワナが釣れたことに驚き、今でも印象に残っているのでしょう。
当時の同級生の多くは、卒業後教壇に立ち一昨年定年を迎えました。ユースホステルに泊まるのはその時以来です。早速宿泊をお願いしてみると、当時多かったバイクで北海道を回っている人や、大学生は見当たらず、私と同年代とお見受けできる方が多いようでした。
40年前釣った魚を夕食用にさばいている光景が、目をつむるとよみがえってきます。当時まだ工事中だった海岸沿いの国道は走りやすい道になっていました。
写真左 恵山 中 ダイヤモンド渡島駒ケ岳 右 狩場山雪田
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する