![]() |
![]() |
6年前に純正のカーナビのデータ更新ができなくなり、経路案内で齟齬を生じることもあったのですが、カーステレオのMusic StylistというDJ付きで音楽を地域なども考慮してシャッフル再生してくれる機能が捨てがたく、使っていないスマホをカーナビとして使うための検証も目的でした。録音されているお好みの音楽は数百アルバム、数千曲を超えます。
最新データが使えて維持費が安いのはスマホカーナビ、Yahoo!カーナビを選択しました。現在使っているOCNモバイルoneの格安SIMのスマホのデザリングでもいいのですが、別にしたかったので、データ専用のHIS Mobile 100M/1月 198円を利用します。紹介してあるサイトのあったのですが、月100Mで毎日15時間、15日間果たしてカーナビとして使えるかどうかが心配でした。
結果から言うと、現在使っているカーナビ機能と同等以上使えます。デメリットは、北海道ならではだと思いますが、圏外では”目的地設定”ができません。ネットでの検索が使えないためです。1日15時間使ってデータ量がどのくらいかわかりませんが、100M使いきったとしても検索速度が落ちますが、カーナビとしては15日間遜色なく使用できました。ただ、ダッシュボード上にスマホを設置すると、北海道でも夏は直射日光で熱くなり、スマホが熱で止まってしまいます。そこは対策が必要です。
今回の旅はすべて車中泊、ほとんど誰とも会話しない15日間、カーナビの2人の女性の声とのやり取りに救われました。また、試用版ですが「みちレ・ポ」という北海道道の駅126ヶ所現地に行くとポケモンGOのように、スタンプがゲットできるアプリを現地で知って、最新データのカーナビで全部回れました。
話がそれましたが、カーナビはスマホで問題なく利用できることがわかりました。今までデータ更新は1回30,000円近くかかっていたので、今回は昔使っていたスマホ、HIS Mobile SIMカード3,000円(初期投資)、月々198円です。引き続き様子を見ていきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する