私の登山の相方は夫だ。
用事がない晴れの休日はだいたい山に行くのだが、登る山を選ぶときに最近は難儀しがち。
なぜなら、夫は登ったことのない山を選ぼうとするからだ。
アルプスはまだ登りたい山はてんこ盛りにあるけれど、私達の技量では季節が限られる。ちょうど今くらいの秋〜厳冬期に登る山を選ぶのが大変だ。
私は登った事がある山でも、時が違えば違う顔を魅せてくれるという考えなので、その時の行ける条件に合えばどこの山でもいい。
転勤族なので、少しは得かもしれないけれど、どうしても関東が多いので、寒い季節の日帰りで近場がいいと思うと、丹沢、秩父、奥多摩、八ヶ岳あたりがベストだけど、主要な所は登ったのでネタが尽きてきた。
私は馴染みの深い八ヶ岳が好きなので、寒くなってくると行きたいと思う(真夏はブンブンがデカくてしつこいから避けたい)。
夫に提案してみると、どっか登ってないとこないかなー?と却下されるのだ。
登山に繰り出す前に疲れてしまう今日この頃。