ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uchikenさんのHP > 日記
2024年07月03日 11:38沢登り全体に公開

ヤマレコ未記載の沢登り(備忘録を兼ねて)

ヤマレコ投稿以前の沢登りについて、記憶が薄れつつある今、当時の感想を交えてまとめてみる。順番は適当。

★:再訪したい沢
2020年
白谷沢(棒ノ折山) 沢デビュー。良くわからずウェットスーツで行き暑かった。
大若沢 釜が深く初心者でも安心。同行者の滑落しあせった。
スッカン沢・桜沢 スッカンブルーに感動し、すぐにソロで再訪。
水根沢 初泳ぎ沢。すごい楽しかった。再訪したかったが崩落で荒れてしまった。
米子沢 明るいひらけた沢と紅葉に感動。スラブでラバーの必要性を実感
2021年
四十八滝沢 小滝たくさんだけど、薄暗い雰囲気でヌメヌメ。
マスキ嵐沢 花崗岩の沢できれい
白水沢左俣 山菜を教わるが全く覚えられず。登攀が物足りず右俣の大滝も登った。
井戸沢 初ソロ。めちゃ緊張したが、その分充実感が凄かった。
柳沢川 ソロ。沢は下降の方が難しいことを実感
手焼沢・長手沢 お手軽充実沢周回コース。きれいな沢と簡単な詰め
二口 小松原沢 気持ちいいナメ歩き。本当は大行沢に入りたかったがソロなので。
源次郎沢 ソロ。丹沢入門。予想以上に登攀的だったので緊張した。
釜ノ沢東俣★ ソロ。よさそうなテン場を横目に日帰りで駆け抜けた。植生とスラブが気持ちいい。詰めの滑滝がヌメヌメで怖かった。
ヌク沢左俣 初大滝登攀。ヌメヌメで悪かったがチームワークが楽しかった。
鬼石沢 雨棚は見もの。魚影多い
キューハ沢 嫁さんのフェルトブーツを持ってきてしまい爪先が死んだ。プロペラ!
前川大滝沢★ 大滝は圧巻
桃洞沢★ 素晴らしいナメ
赤川本谷 景観良い
海沢下部・上部 泳ぎと登攀両方楽しめる。キャニオニングのロープのお世話に
裏谷急沢 柱状節理滝が見事
安達太良湯川 新緑が気持ちよかった
東黒沢・ナルミズ沢★ 初の沢泊。山岳会のグループに加えていただき最高の思い出。下山は地獄だったので、次回行くなら詰めで左の支沢に入りたい。
毒水沢 温泉沢の楽しさを知る。温泉卵を作ろうとしたが生卵のまま失敗。帰りに立ち寄った大滝は凄かった。
ウメコバ沢★ 景観すばらしい。巻きのルーファイが難しかった。下山が長く疲れた。
竜神川 水遊び。水量が多い方が楽しい。
富士剣ヶ峰大沢岩樋部 尋常ではない景観
白毛門沢ジジババスラブ 紅葉がきれい
2022年
勘七ノ沢 へつりが1箇所難しい
軍刀利沢 簡単だったような
新茅ノ沢・小草平沢 入渓して数分で核心登攀のため緊張した。
モミソ沢・ソグラ沢 初めての人も交えて、ちょっとした枯れ棚登攀を楽しんだ。
大下沢 大滝が結構すごかった
玄倉川(ウォーターウォーキング) ナメてたら樋状の箇所の渡渉で流されかけた
西表マヤグスクの滝 ソロだとツアーでしか行けない。滝の造形が見事。

2022年7月以降は記録あり。

こうしてみると順序よく面白い沢に行けてきた気がする。
一時ソロで迷走していた頃もありましたが…。今後も志向の合う仲間と楽しく遡行していきたい。

ここまで読んでいただいてありがとうございます。

まだまだ行きたい沢がいっぱいありますので、もし志向が近いなと感じた方がいましたらお気軽にご連絡ください。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。