今月17日でクライミングジムに通い始めて丸1年。
当初の見込みでは、もう少し登れるようになっている予定でしたが、、、
先日リードクライミングスクール4回目で二度目の日吉のビックロックへ。
これから始めよう!と言う所で「お久しぶりです」と声を掛けられた。
にこやかな笑顔で、初めて外岩を登った時のガイドさんが目の前にいらした。
全然登れないんですよ!と話し掛けると「続けていれば、登れるようになりますよ!」とのお返事が。
この日は調子が良く、トップロープで5.9でアップ後、リードで5.9を2本、10aを3本、10bを2本、一度もテンションかかる事なく気持ち良く登れた。
前日ホームのジムでは5.9の擬似リードも登れなかった事を考えると、日吉のビックロックは相性がいい。
※葛西のロックランドも登り易かった。
半年ちょっとで12.xをリードで登るような人もいる中で、1年やってこのレベルで正直一番下手くそ。
一番下手を自覚する事で変なプライドもなく気楽。
新しい人にも気楽に色々聞ける。
ただ、上達のスピードが遅すぎるのでなかなか一緒に練習できる相棒も見つけられないが、インドアでのボルダリングにロープ、外岩、ハイキングに登山と幅広く動く中で、継続する力を失わずに少しでも前に進めればいいかな!
継続は力なり♪
shadowさん こんにちは
これからの暖かい時期に身体を絞って、上達のペースを上げられることを願ってます
niiniさん、いつもコメントありがとうございます!
今度お会いする時までには、少しでも身体を絞っておきます
高水三山、了解しました。
※ところで、蟻の戸渡りはもう登られていましたね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する