|
|
|
受講生は昨年の岩登り教室同期と私の2名。同期とは久しぶりの再会。
アップで5.7or8をトップロープで登った後にリードの練習。
その後、昨年登れなかった10aのアボリジニをトップロープで登った。
長らく宿題として残っていたのでクリア出来て、嬉しい。
昼食後はとなりの夕暮れ時10bに挑戦するも×
ヌンチャクを使いとりあえず上まで行ったが、登り終えて腰が痛い^^;
先週の谷川岳雪上訓練の翌日ジムで痛めた腰が悪化。
講師にマッサージを受け、他のクライマーから痛み止めの薬をもらいなんとか駐車場まで降りた。講師の車で湯河原駅まで送ってもらった頃には薬が効いたのか痛みが軽減。
最近はジムトレに加え、スクール(インドアと外岩)、会の山行(三つ峠アイゼントレ、谷川岳雪訓)と続きだいぶ疲労が溜まっていて体が持たなかった。
※昼食で体が冷え、雲で日が翳り寒くなったのも良くなかった。
先週の谷川岳では骨折したバックカントリースキーヤーの救助に参加したが、今週は助けられる側に、との思いが講師のマッサージを受けながら頭をよぎった。
今年はジムでも外岩でもほとんどグレードが上がらなかった事でもあるので、ここは焦る事なくゆっくり休養するかな。
※来年は何としても減量に体幹強化するぞ!
ps.写真1は先週谷川岳頂上をピストンした時の写真でメンバーが撮影したもの。写真2.3は幕岩で同期が撮影。
shadowさん こんばんは
時には立ち止まる事も必要ですよね
ゆっくりと静養して下さい
niiniさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
暫くのんびりします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する