![]() |
大抵の手術は前日に入院らしいのですが、自分は検査が多いらしく2日前からとなりました。
明日は午後半休とって、病院の近くである、嫁さんの実家に向かいます。
入院の準備をしはじめて、ようやく緊張感が高まってきました。
手術室とか入ったら、もっと緊張するんだろうなあ。。
麻酔ホント大丈夫だよね?途中で目をさましちゃったりしないよね?
そんなんなったら、えらいことになるで?ホンマ。
妄想は絶えない・・。
自覚症状はというと、相変わらず手の痺れがあり、その範囲が若干、拡大してきました。
そして、たまに痛みもある。すこしの運動で首がジンジンするなどの症状も出てきた。(息子のお馬さん役は辛かった・・。汗)
でも、今週末でその痛みともさよならできると思うと、大変嬉しい限り。
ベタだけど健康って素晴らしい!なんて思うんだろうなきっと。
そう願いつつ、今、入院パッキングしています。
術後の入院生活もきっと暇だと思って、いろいろ暇つぶしも用意しましたよ、モチロン山絡みですがね。
これだけが励みですわぁ〜
病室から、皆さんのレコ楽しみにまってまぁす。

入院パックは、山仕様ですね。
さすがです
「山岳気象大全」ものにしてくださいよ。
churaは晴男に変身すべく積読(つんどく)中。
分からないところ質問します。
ロープワークは、術後の経過よろしく、しゅるしゅると結べそうですね。
地図で妄想計画を練って、レコに山行計画UP!
準備完璧です。
では、いってらっしゃい。
今年購入"塩見"の文字が気になります
どんな妄想が広がってるんでしょうか・・・!?
全身麻酔。散々、脅しておいてなんですが、
終わってみれば全て良い思い出です
可愛い看護婦さんに恵まれますように(笑)
では、無事の帰還をお待ちしております
いってらっしゃい
顕微鏡手術、、、、熟読してしまいました。
うちの奥も月内に、痛みが取れないようですと、同様の手術を受けることになりそうで、、、、。
健闘祈ってます
てか、どこの山行くんですら?って感じですよね
北八ならご一緒しまっせ。
ちゅらさん、こんばんは!(^-^)/
ありがとうございます!気象の本、軽く読みましたが、かなり奥が深い!汗
入院中にどこまでいけるか、、
メッチャ晴れ予報の時に出掛けましょう!笑
どちらかといえば、ロープのかいけそうです!(`_´)ゞ
いや、変な意味じゃないすよ??(゚o゚;;
ノブさんこんばんは!(^-^)/
ありがとうございます!
雪が降る前に、南ア南部日帰りなんぞいきたいと妄想していますか、陽が短いし、無理そうなんで、今季はたぶん無理す泣
全身麻酔がまさにピークっすね!
ピークが終われば、可愛い山ガー、、じゃなかった汗
看護士さんとウキウキっすわ(=´∀`)人(´∀`=)笑
jpさん、こんばんは!
奥様、大丈夫でしょうか?汗
まさか、こんな大事になるなんて。。
少し無理が溜まってしまったのですかね( ;´Д`)
ともかく、今は安静と、jpさんのサポートかなにより大事ですね!って、ソッチは、心配無用でしたね。失礼しました!(`_´)ゞ
あとで、奥様に励ましメールしてみますね(^O^)/
ともききさん、こんばんは!
アッサリすぎませんか?もっと、勇気づけお願いします((((;゚Д゚)))))))
びーくー治ったら、八ヶ岳いきましょーよ(^O^)
12月初旬くらいまでなら、ノブさんの装備でも、いけると思いますので、拉致お願いします(`_´)ゞ
ご無沙汰しています。
いよいよですね!
入院の準備も、地図ばっちり持ち、もう迷い無しですね!
頑張ってください!
完全復活
祈願
のりさん、御早うございます!
返事遅れてもうしわけありませんヽ(´o`;
無事、手術も終わり、いまは、歩行のリハビリを冷や汗かきながら、頑張っております!
まだ、地図とかみながら妄想する元気はありませんが、
経過は、順調とのことです(^O^)
ご心配有難うございまーす\(^o^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する