ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
エミール
さんのHP >
日記
2019年07月31日 20:37
美術館/博物館
全体に公開
鶴岡市の加茂水族館
この日曜日、山行の帰りにクラゲで有名な加茂水族館に寄る
ここに来るのは三度目
去年と、今の建物に改修する前・・・クラゲを展示し始めでまだそれほど有名でなかったころのことだった
去年は迂闊なことにカメラを持たずに来てしまった
しかし今年はいつもの山行のお供、K-70を持ち込む
このカメラはわりと暗所に強いのでわりといい感じに撮れた
ISO6400で撮ったが、もう一段階上げてもよかったかもしれない
2019-07-29 障害者手帳の更新
2019-08-05 いつも体調を崩す人
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:274人
鶴岡市の加茂水族館
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 鶴岡市の加茂水族館
emile_さん、こんばんわ。
加茂水族館は、ここんとこ、自分的にずっと行きたい
水族館のトップにランクされているとこです。
(沼津深海魚水族館や蒲郡竹島水族館は済)
関西からはなかなか遠く、、時間がないと
横を通っても寄ることができないと、、うずうずしています。
ここって三脚の使用は可なんでしょうか?
2019/7/31 23:39
エミール
RE: 鶴岡市の加茂水族館
どうも、こんばんはk-yamaneさん
ここは施設としてはさほど大きいわけではありませんが、展示の7〜8割くらいをクラゲに特化(現体制に改修前は三分の一程度)させてることもあってなかなか密度が濃い印象ですね
今回の訪問では3時間近く居座ってしまいました
残念ながら三脚、一脚の使用は不可のようです
混雑時は三脚どころか写真撮影自体難しいかもしれません
2019/7/31 23:56
show696
RE: 鶴岡市の加茂水族館
おはようございます。
水族館、楽しみですね!
3年前に月山登山とセットで水族館に行ってきました。
先日はテレビ(NHK逆転人生)でやってましたよ。
https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/
3年前の海の日連休ですらあの混みようなので、夏休みはどうなることやら...
昨日Facebookで見たのですが、カツオノエボシの展示開始だそうですよ。
https://www.facebook.com/236943696382300/posts/2395979407145374?s=100005601456111&sfns=mo
2019/8/1 6:37
エミール
RE: 鶴岡市の加茂水族館
どうも、こんばんはshow_darumaさん
あそこがすいてるという状況は今はちょっと想像できないですね
カツオノエボシ、訪問のタイミングがちょっとずれてしまいました
リンク先のを見る感じではかなり小さい個体(正確には“群体”か)のようですが、ガラス越しに見る分にはきれいですね
2019/8/1 21:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
エミール
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ドローン(6)
ゲレンデ滑走(7)
美術館/博物館(79)
山行のこと(22)
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの(36)
カメラ、撮影(25)
飲み食い(44)
未分類(51)
訪問者数
52791人 / 日記全体
最近の日記
『聚楽よ♡』
いまさらじゃらんに登録する
ラムレーズンのクラフティ
『THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡』
サボるつもりじゃなかったんだがな
今回もモンハン休暇は取らず
ラ・ムーさんのチョコ量り売り
最近のコメント
どうもこんばんは、Tたいむさん
エミール [02/01 23:18]
エミールさん
Tたいむ [02/01 22:12]
どうもこんばんは、toradangoさん
エミール [12/14 17:29]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
emile_さん、こんばんわ。
加茂水族館は、ここんとこ、自分的にずっと行きたい
水族館のトップにランクされているとこです。
(沼津深海魚水族館や蒲郡竹島水族館は済)
関西からはなかなか遠く、、時間がないと
横を通っても寄ることができないと、、うずうずしています。
ここって三脚の使用は可なんでしょうか?
どうも、こんばんはk-yamaneさん
ここは施設としてはさほど大きいわけではありませんが、展示の7〜8割くらいをクラゲに特化(現体制に改修前は三分の一程度)させてることもあってなかなか密度が濃い印象ですね
今回の訪問では3時間近く居座ってしまいました
残念ながら三脚、一脚の使用は不可のようです
混雑時は三脚どころか写真撮影自体難しいかもしれません
おはようございます。
水族館、楽しみですね!
3年前に月山登山とセットで水族館に行ってきました。
先日はテレビ(NHK逆転人生)でやってましたよ。
https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/
3年前の海の日連休ですらあの混みようなので、夏休みはどうなることやら...
昨日Facebookで見たのですが、カツオノエボシの展示開始だそうですよ。
https://www.facebook.com/236943696382300/posts/2395979407145374?s=100005601456111&sfns=mo
どうも、こんばんはshow_darumaさん
あそこがすいてるという状況は今はちょっと想像できないですね
カツオノエボシ、訪問のタイミングがちょっとずれてしまいました
リンク先のを見る感じではかなり小さい個体(正確には“群体”か)のようですが、ガラス越しに見る分にはきれいですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する