![]() |
![]() |
![]() |
で、しばらく離れてた『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(以下、MHWIと略して表記)に戻ってちょっとづつ進め直し
なんでMHWIに嫌気がさして止めてしまったのかといえば“攻略を急ぎすぎた”ということなんだと自分では思っている
私本来のゲームのプレイスタイルは、あっちこっちと寄り道して一見無駄なことばかりやりながら進めていくのだが、今作では進行が遅れないように無駄を少なくしたプレイでゲームに疲れてしまった
-----
MHWIでは“救難信号”というものがあり、クエスト中に救難信号を出すことでオンライン上の他ユーザーと気軽に協力プレイができる
また、実績解除で得られるトロフィーには
『救難信号によるクエストに参加し、10回クリア』
『マスターランクのハンターとして下位、上位ハンターのクエストを10回手助け』
といったものがあり、これが事実上の新規ユーザー優遇(それとアクションゲームが苦手な人への救済措置)となっている
しかしこれは本当に新規の人のためになっているんだろうか?
私はメインストーリーに関しては苦戦しても自力でやりたい、と考えていて、それで(充分でないなりにも)上手くなっていったので、救難信号クエストをやってて
『それ、自力でやらなくていいのか?』
と思うことが多い
協力してもらうと実際楽に進められるし、どうしても自力でできないという人も当然いるだろう
しかし、自分のペースよりも早く進むということになり、進行に自分の技量がついて行かなくなりやすい
自分のペースを守る、ということはいかなる時も重要だ、と私は思う
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する