ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Haru_1964
さんのHP >
日記
2017年03月01日 20:19
山道具
レビュー(調理器具&ボトル)
全体に公開
メスティンのコーティング
愛用のメスティンをセラミックコーティングしてみました。
やってる方々のレビューを参考にさせていただき、久留米市の睦美化成さんにお願いしました。
私がお願いしたのは本体内部だけのセラミックコーティングで、蓋や外装は実施しませんでした。
本体内部だけで加工費や送料込みで約4,500円弱でした。送ってから返送されるまでは約10日ほどだったでしょうか。
これで焦げ付きほぼなく、綺麗にするのも楽になって、テント泊で連続で使えそうで楽しみです。
まずは自宅で練習です(^_^)。
2017-02-02 山怪 弐
2017-03-14 アルコールストーブにはまった、
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1072人
メスティンのコーティング
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
はるさんRE: メスティンのコーティング
何年か前にやってもらいました。
私の場合は、普段の弁当箱に使ったり作り置き料理のストッカーに使う頻度が高いのですが、洗うのが楽で助かります。油の落ちが違い、洗剤要らずです。蓋の内側もやったのですが、長く使ううち、触れ合う部分が禿げてきました。家庭用の表面加工フライパンも同じですが、金属食器ではなくシリコンゴムのスプーンを心がけるとか、空焚きなどしないよう心がければ、長持ちすると思います。でも何十年も使ってベコベコになっている、焚き火でも使える方のただのメスティンも大事にしています。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=160
2017/3/3 8:22
Haru_1964
Re: はるさんRE: メスティンのコーティング
コメントありがとうございます!
はい、私もはげないようにと思い、同じシリコーンのスプーンを使うようにしました。
テント泊で簡単に綺麗になって使えるのが楽しみです。
何十年もお使いになってるとは素晴らしいですね!私も愛用の品を愛着を持って大切に使っていきたいと思います。
2017/3/3 14:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Haru_1964
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山靴(0)
山道具(9)
山関連(2)
訪問者数
7829人 / 日記全体
最近の日記
参考にさせていただき雪山テント泊用竹ペグ製作
スリーピングマット
ペツルのノクティライトをブラックダイヤモンドで、問題なし。
ガイライン軽量化
軽量化 反省からの実践
初のテント泊を終えて、課題と反省点
テン泊に備えて練習
最近のコメント
RE: 参考にさせていただき雪山テント泊
Haru_1964 [11/26 05:35]
RE: 参考にさせていただき雪山テント泊
cajaroa [11/25 21:57]
RE: メスティンでサンマの炊き込みご飯
Haru_1964 [03/22 19:43]
各月の日記
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
何年か前にやってもらいました。
私の場合は、普段の弁当箱に使ったり作り置き料理のストッカーに使う頻度が高いのですが、洗うのが楽で助かります。油の落ちが違い、洗剤要らずです。蓋の内側もやったのですが、長く使ううち、触れ合う部分が禿げてきました。家庭用の表面加工フライパンも同じですが、金属食器ではなくシリコンゴムのスプーンを心がけるとか、空焚きなどしないよう心がければ、長持ちすると思います。でも何十年も使ってベコベコになっている、焚き火でも使える方のただのメスティンも大事にしています。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=160
コメントありがとうございます!
はい、私もはげないようにと思い、同じシリコーンのスプーンを使うようにしました。
テント泊で簡単に綺麗になって使えるのが楽しみです。
何十年もお使いになってるとは素晴らしいですね!私も愛用の品を愛着を持って大切に使っていきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する