|
|
以前使用していたトレッキングポールはVAXPATという無名メーカーのスクリュータイプのもので、非常に重いし、関節が3つもあるので強度に不安を覚えていました。さらに関節部分に泥がたまりアルミニウムのはずなのにサビが!?
そこでずっと買い換えを検討していたのですが、お金も無いので欲しかったLEKIのポールは諦めることに・・・そこで代替案として選んだのが、DABADAのポールでした。
【DABADAとは?】
主にスポーツ用品を製造するメーカーのようです。山道具の品揃えもまあまあで、一流メーカーにはどうしても勝てない印象ではありますが、同等性能で価格は半分以下。コスパは非常に良い印象です。(選ぶのは自己責任で)
【総評】
軽い(前製品比)、安い、強いと三拍子そろっていて、安物メーカーというところを気にしなければ、非常に良い製品だと思います。つい嬉しくて自作のキャリアバックをつくってしましました(笑)。今まで使っていたポールは家族用にとっておくとして、使い倒していこうと思います。ただひとつ不安点があるとしたら、グリップ部分がコルクと発泡ウレタン(?)でできていること。軽くて滑りにくいのはいいのですが個々の部分の耐久性に疑問があります。
(今なら3000円でポール2本とおまけがついてきます。)
写真見ると、私と同じものみたいですね。私のも2本で3,000円でした。
耐久性についてですが、岩の間に先端が固定された状態で転倒。トレッキングポールは派手に弓なりにしなりました。「折れたか?」と思いましたが、折れることもなく、曲りもなく、その後も普通に使ってます。けっこう、耐久性はあるみたいですよ。
メッセージありがとうございます。
ポールは肝心なときに折れると、大事故につながることもあるので、耐久性は重要ですよね!
長く使っていけるといいなー
ralickさん,、はじめましてっす。
私も同じ物を1年半(30回ほど)以上使ってますけど今まで問題なく使えてるっす。
昨年、金峰山で転倒した帰路では右膝が動かせなかったのでかなり体重かけて岩場を降りたりしましたが縮んだり曲がったりせずにその後の山行でも使用できてるっす。
ブランド気にしなければ使用している材質の7075材も一流メーカー品と同じですから強度は十分あると思ってるっす。
グリップ部分も今の所特に問題ないっすよ。
krillさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
グリップ部分の耐久性、安心しました。
安い商品の中にもたまに光る物があるんですよねー
お金のない自分にはありがたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する