|
中性脂肪値やコレステロール値の高いフォレ、年に一度の血液検査のある日です。
まずは3月6日からのランニング記録から。
・3月6日 3km 5分31秒/km
3kmを速い目に走ってみた。
・3月7日 来客と小雨のため休み。
・3月8日 3km 5分42秒/km
ふくらはぎが痛いので3kmだけ走った。
・3月9日 3km 5分32秒/km
相変わらずふくらはぎが痛いので3km。
最後の1kmはペースを上げてみた。
・3月10日 5km 5分37秒/km
久し振りに5kmを少し速い目で走った。
・3月11日 畑作業で疲れたのでランニングは休み。
いよいよ明日は血液検査・肺機能検査の日です。結果は如何に!?
・3月12日 そして今日は雨で休み。(^^;
で、血液検査の結果は
2015 2018 2019 2020 2021(今回)
CHO総コレステロール
(基準値128〜219) 230 247 279 282 259
TG 中性脂肪値
(基準値30〜149) 101 176 242 260 183
LDL-C悪玉コレステロール
(基準値60〜140) 150 159 178 177 164
ここ数年、ほぼ毎週のように山登りをしていたのにもかかわらず、コレステロール値・中性脂肪値は右肩上がりでした。血液をサラサラにする薬を病院の先生にも
「そろそろどうですか?」って勧められていましたが「もうちょっと頑張ってみます!」ってはぐらかしていました。
そのために始めたという訳でもなかったのですが、今回ランニングをすることで
とりあえず右肩上がりだった値が今回は少し下がりました。
でもまだ基準値よりも高い目です。
ランニングをあと1年続ければ、来年の今頃は血液検査の値も凄いことになって
いるのかもしれませんが、流石に一年を続ける自信はない・・・。(^^;
今日、肺機能検査もしてもらいましたが、こちらは向上していませんでした。
年齢に応じた経年劣化にあがなえませんでした。(笑)
あと、ランニングのもう一つの目標として、「マラソン大会に出てみようかな?」
って思い始めています。フルマラソンはまだまだ全然無理ですがハーフマラソンなら何とかなりそう・・・。
アホな事を考えている58歳と8ヵ月のおっさんでした。
画像は血液検査が終わるまで封印していた、得意先から毎年買っている
自分で買ったバレンタインチョコレート。
一粒250円也。(^^;
今、食べてやった!!!

今晩は♪
マラソン始めたが、数値が劇的に変わってない(笑)
でも、まだ始めたばかりだから、そんな直ぐには変わらないよね!継続こそ力なりとかなんとか言うしd( ̄  ̄)
って励ましてはみたけど、検査終わってチョコ食べたらまた上がるぞ!
マラソン効果ではなく、食べ物我慢してたからだったりね(笑)
自分で買ったチョコ…1個250円じゃかなり美味しかろう!
今回は、右肩上がりだった数値が反転しただけでもよしとします。(笑)
そう、結局のところ何で下がったかは定かではないんですよ。(^^;
山登りをやり続けても右肩上がりだったのが、少し走ったからと言って下がったとも
本当は考えにくい・・・。
ただ、チョコレートは大好きなのですが、食べると偏頭痛が起こりやすくなるので
普段から殆ど食べないし、毎年、血液検査前は食べ物に気を遣ったりしているので
食べ物だけで下がったとも考え難い。
フォレの総合的な努力で下がったという事で・・・!(笑)
チョコ、消費しないと目障りだし。
foreさん、こんにちは。走ってますねぇ。わたし、山に行くのが忙しくて走ってないんです・・・・
3月はたった2回です・・・・
私もコレステロールが高いんですが、善玉が高いので許してもらっています( ´艸`)。以前、総コレステロール値がかなり高かったので、食事療法を行ってそれに伴い8キロ体重が落ちました。ですが、その直後の総コレステロール値は300越。
そして健診を忘れて前日に焼き肉を食べに行った日のコレステロール値は、なんと正常でした(*_*)
食べないと体が作るんです、コレステロール・・・・・と割り切ってます( ´艸`)
aoitoriさん、こんにちは。
とりあえず血液検査までは頑張れました〜。(笑)
これからもボチボチと続けることが出来ればと思います。
山行きの日は両方やると足を痛めてしまうのでランは止めておきましょう。
僕ももう今週になりますが、関東方面に遠征するので、暫く走るのお休みかも。(^^;
aoitoriさんも総コレステロール値が高いそうですが、善玉が多いのはいいですね。
でも食事療法で8キロも体重が減ったのに300越になるなんて不思議な感じです。
「食べないと体が作るんです、コレステロール」←無知で知らなかったのですが、
調べてみると食べ物から吸収されるコレステロールは全体の2~3割で、7~8割は体内で生成されるそうですね。
極端に高くなければ、あまり一喜一憂することはないっていう事でしょうか。(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する