ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yo_shunさんのHP > 日記
日記
yo_shun
@yo_shun
7
フォロー
5
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yo_shunさんを
ブロック
しますか?
yo_shunさん(@yo_shun)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yo_shunさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yo_shunさん(@yo_shun)の情報が表示されなくなります。
yo_shunさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yo_shunさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yo_shunさんの
ブロック
を解除しますか?
yo_shunさん(@yo_shun)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yo_shunさん(@yo_shun)のミュートを解除します。
カテゴリー「報道」の日記リスト
全体に公開
2014年 03月 17日 08:28
報道
須恵器の歴史、古道で体感を 瀬戸内、住民が産地跡で再生へ
【山陽新聞WebNews】 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014031513582231/ 瀬戸内市東部の須恵器の産地跡に残る古道の再生に、地元の住民グループが取り組んでいる。生産拠点の一つだった国史跡・寒風古窯跡群(同市牛窓町長浜)から
4
続きを読む
2014年 02月 19日 12:52
報道
(香川)登山道復活、住民ら5カ月かけ 香川の稲作発祥地(朝日新聞)
2014年2月18日03時00分 観音寺市高屋町から七宝山(標高389・3メートル)に連なる山々に登る昔ながらの道を、地元住民らが約5カ月がかりで整備して復活させた。一帯は九州から稲作が伝わり、香川の稲作発祥の地とされる。地域の歴史を子どもたちに引き継ごうと、通り初めには、地区の小学生も参加し
9
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山用品(3)
本(4)
報道(2)
未分類(4)
訪問者数
16205人 / 日記全体
最近の日記
須恵器の歴史、古道で体感を 瀬戸内、住民が産地跡で再生へ
花粉が飛び出しました・・・
パナソニック、濡れたまま、手袋のままで操作できる防塵・防滴タブレット
<セイコー プロスペックス>から、 “山を楽しむ”ソーラーデジタルウオッチ「アルピニスト」シリーズを発売
(香川)登山道復活、住民ら5カ月かけ 香川の稲作発祥地(朝日新聞)
哲西の山城後世に 民俗研究会が「やたべ」発行
スマホ+カシミール3D GPSログ自由自在
最近のコメント
RE: (香川)登山道復活、住民ら5カ月
yo_shun [02/25 08:35]
RE: (香川)登山道復活、住民ら5カ月
satocy [02/21 23:30]
RE: モンベルクラブ入会
Mr.Cup [01/24 21:47]
各月の日記
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01