![]() |
![]() |
「北海道」のタイトルながら100名山、200名山、300名山にとどまらず、難関の日高山脈を次々とこなす様は超人そのものでした。
その坂口さんはクロスカントリー参加中の令和3年2月10日に物故されていますが、HPには今も日々数百人の訪問者があり、それは坂口さんの人となりほはか、北海道登山には欠かせない貴重な記録が満載されているからにほかなりません。
私は2008年11月に笊ヶ岳を1泊2日のテント泊装備・水5リットルで所要時間17時間35分
https://yamatabi-hanatabi.com/zarugadake2008.html
私とさほど年齢の変わらない坂口さんは翌2009年8月に日帰りで10時間30分
http://sakag.web.fc2.com/zaru.htm
で登っています。
笊ヶ岳は標高差2100mほどあり「太ももの筋や大腿四頭筋の1本1本がバリバリと張り詰めている」「もう限界だと体は言っている。腰を下ろすと30分ほど眠ってしまった」ほどのタフな山でした。
日高の山を登るようになって、東尾根からコイカクまで縦走したく坂口さんに情報を求めたところ、一緒に歩こうという誘いをいただいたのですが、笊ヶ岳の所要時間を見ても分かる通り足手まといになるので一人で歩くことにさせていただきました。
https://yamatabi-hanatabi.com/petegari2005.html
画像1 笊ヶ岳からの富士山
画像2 笊ヶ岳から荒川三山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する