|
|
|
海の日の3連休と言えば一年でも屈指の山小屋の混雑する時期ですが、
今年は台風の影響もありどうだったのだろう。で、私はと言うと。
ここ最近、週末毎にちょいと忙しかったので今週末はのんびりしたく、
この3連休は天気不安定な事もあり近場でのんびり。で7/18(土)は、
【ゆ】風の湯 河内長野店@大阪府/河内長野市
・暑くてたまらんので、今回は3週間とやや短めな間隔で散髪。そして、
シャンプー無しの安い床屋で散髪しているのでサッパリしたくお風呂へ。
・特に用事もないので久々に奈良方面と抜けて大阪南部へのドライブ。
河内長野あたりは雰囲気好きなエリアで何度となく行くエリアなのです。
で、こちらのお風呂、初訪問では無いですが日記には書いてなかったので
備忘がてら風呂レコup (ほんと、どーでもいいですが、一応ね…)
・R170から一本入った、そこそこ静かな立地。中規模スーパー銭湯で、
駐車場も3か所に分かれ収容台数もそこそこ。
・施設全体、手入れされてる感あり清潔感高めな部類と思います。
・露天は結構狭め。丸いメインの湯船1つの他は壺湯くらい。
・その露天のお湯は天然温泉で茶褐色に濁る単純温泉、けっこう浴感高い。
この手のお湯にしては塩分,鉄分感すくなく柔らか目なお湯(やや消毒強め…)
・こちら、一番のインパクトはサウナの温度!!出入り口はきちんと
2重ドアで保温性高く、他に比べ群を抜いて高めなのは確か。
・スペース的にも7段のタワー型大型サウナ。非常〜〜に快適この上なし!!
・水風呂も広めで6人位は行けそうなゆったりタイプ。
・内風呂は四角い15人程度は収容できそうな主浴槽の他、ジャグジーや炭酸泉
など一式の設備は揃ってます。
・その主浴槽、この日は”河内ばんかん”風呂となってて、八朔のような
河内ばんかんがぷかぷか浮かべてあるのでした。(こう言うの好き)
・お値段、土日価格の区別なく、土曜で600円とは安め。
・本日の瓶牛乳は明治@140円。
・泉州、泉南の山歩き帰りにも便利な立地ではないかと(登った事ないので多分…)
・トータルバランス良いお風呂です。
風呂上り。
地元に戻りチェーンの居酒屋でビールと焼鳥を

そんなのんびりした海の日3連休の初日もいいものです。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する