|
|
|
帰宅後、会社の人事書類を書こうとPCの電源を入れる。
ここ数日で構想練りつつ熟慮を要する重めな資料を書こうと。
でもその前に。この3連休に行ったお風呂メモを書いておきましょう。
ん?これは俗に言う現実逃避ってヤツかしらねぇ。。。
【ゆ】和らかの湯@兵庫県/尼崎市
・3連休の中日は神戸に行ったのですがその帰りに立ち寄った尼崎のお風呂。
・自宅は大阪とは言えど北摂なので尼崎エリアは近く良く行きます。で、
今回のお風呂も初訪問では無いですが、日記としては初なので、、一応ね。
・旧やまとの湯からの運営会社変わり、別会社になりリニューアルしたのが
昨年末なので、とても綺麗なスーパー銭湯。
#全国各地にあった”やまとの湯”は低価格路線の割に秀逸なお風呂も多く好き
#でしたが倒産により一気に消滅しておりました。ただ、運営会社変わり
#各地でリニューアル続いているようで何よりです。。。
・今回は内風呂から。カランは旧やまとの湯からの名残というかやまとの湯の
特徴でもあった、温度調節できない湯温固定のカランは健在。気温次第では
中々に曲者ですが、、まー、コストは安く付くのでしょうな。
・ジャグジー始め一式の設備整っており、サウナも2段中規模サイズとそれ程
広くはないですが、温度は高め設定の快適サウナ。
・露天はやや広めなスペースに、壺湯、白湯、腰掛け湯、そして人工温泉の
岩組みの主浴槽がありますが、この人工温泉、ポテンシャル高い造り湯。
岩塩ベースですが塩分余り感じない割にヌメリ感はかなり高く、
しっとりと浴感の高い、なかなかに侮れないお湯。
・利用料金もお安め、土日と平日の価格差はなく600円。
・本日の瓶牛乳、森永@140円。
・温泉未使用の施設ですがとてもバランス取れたスーパー銭湯と思います。
因みにお風呂入る前に神戸では、、
・好日山荘の本店で色々物色するもお目当てのモノ見つからず(迷走…)。
・神戸駅でいわゆる二郎系のラーメンを食す(年甲斐もなく…)。
・買物帰りメリケンパークで開催されていた神戸みなとまつりでボーっとする。
そして今年初打ち上げ花火を鑑賞

規模は小さいですが 夏!! を存分に感じる事が出来ました

さて、書類書くか。。。
連休明け、帰宅後までお仕事
お疲れ様です。
でも、その前に!!
お風呂レコを書き書き
やっぱ現実逃避でしょうかねぇ〜
もう、山に行って
無心に歩いて汗かくしか
妙薬はないかも
その後の、
更に幸せ倍増〜
間違いありません
heheさん、毎度こんばんわです。
今年は山歩き回数激減、
しかも最近は仕事も忙しくストレス満タン。
なので、風呂
ぜーんぜん、山に行けてません。。。
そうなのですよ、無心に山を歩き疲れたい...。
梅雨明けの今週末こそ、京都界隈の山散歩に出かけます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する