|
|
登山前日の何とも言えないモゾモゾ感に浸りつつ日記でも。
久々の山歩き楽しみやなぁ、今晩寝られるかしら、
明日晴れるかなぁ、体力どうやろ、安全に終われるかなぁ、etc
で、日記。まー、いつもよく書く風呂レコなのですが、
今回はちゃんと山がらみのお風呂なのでした

【ゆ】白馬八方温泉 郷の湯@長野県/北安曇郡白馬村
・お昼前に大阪を出てのんびり白馬まで、と言いたいところですが、
前日の睡眠不足もあってか、めっちゃ疲れて19時に白馬到着。
・白馬駅前をジャンプ台の方に向かい、ローソンのある八方の交差点曲がり、
八方第三駐車場のすぐ近くにあります。
・過去何度か訪問してますが大好きなお風呂。こじんまりしてて銭湯ライク、
そして、ヌルヌルのアルカリ泉質のお湯が非常に浴感高く、
メジャーなお風呂ですが、やはり八方では好きなお風呂です。
・六角形の可愛らしい木造の浴室、中央に湯舟が一つ。周囲に8台程のカラン。
・アメニティ備え付け、シャワーはプッシュ式では無くレバー固定の
快適仕様。こじんまりしていますが快適度高いお風呂です。
・お値段、600円。しかーし、今日は八方の日(8日だから?)
との事で、お値段、300円!ラッキー!
やや標高のあるここ白馬の夜は只今25℃くらいかしら。
風呂上りと言うこともあり凄く過ごし易い夜ですな。
さて、寝る準備して明日に備えようかしら。
明日は取り敢えず猿倉から白馬まで。
そして3日かけて日本海まで、、、
いかんせん準備不足気味で体力的に不安残るが、、、
まー、明日、白馬登ってから様子見て決めよかね。
眠い。寝よ。。。
久しぶりの山ですね
お気をつけて
楽しんできてください
heheさん、こんにちは。
ひとまず白馬岳までやって来てのんびりしてます。
明日からも油断せずのんびり縦走してきます。
はじめまして
私はみみずくの湯で300円でした。
蓮華温泉から白馬大池を目指しましたが、体調不良で撤退し、白馬村で明日までやっている山岳フェスでシェラカップをいただきました。
時間があればぜひお立寄り下さい。
素晴しい山行になりますように。
neoさん、こんにちは。
情報ありがとうございます!
下山したら、また八方に車取りに戻るので、タイミングあえば是非!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する