|
|
|
この週末は初秋の白山に行ってきました。
山歩き自体はレコに書いた感じののんびり山行でして、
メインはテン場でお鍋&飲みというまったり山歩きなのでした。
そして、まったり感極めるにはやはり!!
下山後のお風呂な訳ですねぇ

【ゆ】白峰温泉 総湯@石川県/白山市
・福井金沢側から市ノ瀬、別当に入って白山目指すときはR157から
少し入ったこちらの白峰地区を通るので、白山登山時は非常に使い
勝手のよい立地のお風呂と思います。(市ノ瀬から20分ほどかしら)
・温泉のあるその白峰地区は、『]重要伝統的建造物群保存地区』
でもあり、非常に雰囲気の良いホッコリした小さな街並みで、
こちらの温泉も同様の雰囲気醸し出すとても雰囲気の良い建屋。
・建て替えてからそれ程年数経っていない事もあり、内部も非常に
綺麗で浴室の清潔感もかなり高い部類。(職員さんの清掃もコマメ)
・浴場はそれ程大きくはないですが、中規模よりやや小さ目の
スーパー銭湯といった雰囲気。四角い湯船の内湯が2つと、
5人規模の岩風呂露天、洗い場は20台くらい、と言った感じ。
(露天スペースはかなり狭いですが、手取川や山並みの遠望は効きます)
・お湯は掛け流しではないものの、温泉100%との事。
ナトリウム-炭酸水素塩泉の純重層泉、ヌルヌル系美人の湯です。
塩素臭も少なく、なかなかに浴感のあるお湯と思います。
・お値段、650円。
風呂上り、街中を少し散歩するのも良いですし、
白山へのアクセスも非常に良い立地なので利用価値高い温泉と思います。
#下山後の日曜AM11時の訪問だったので結構すいてましたが、
#登山シーズンピークの夕方とかはかなり混雑しそうな雰囲気。。。
風呂上りは福井市内まで出て、ヨーロッパ軒本店で
ソースかつ丼を食べるのでした。激しく旨し!!


良い山歩き、良い週末でした。
シルバーウィークに向けて今週1週間頑張ろ!!

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する