|
|
|
今日もまたやや北上。本日は山形から岩手まで。。。
シルバーウイークに飯豊山行った帰りの東北まったり中なのですが、
今日は飯豊山行と同じか、それ以上に楽しみにしていた花巻な一日!
物凄く思い入れ強く、大好きで何度も何度も訪れている土地にて、、、
【ゆ】花巻 大沢温泉自炊部@岩手県/花巻市
・宮沢賢治記念館に行きしんみり。イギリス海岸でぼーっと涙。
そして最後は宮沢賢治ゆかりの花巻、大沢温泉へ。。。。
・花巻南インターから西へ15分程度、数ある花巻南温泉郷のひとつ、
風情のある、大沢温泉で花巻のフィナーレなのでした。
・こちらは宿泊施設もありますが、日帰り向けに「自炊部」という名の
日帰り利用可能なシステムがあります。
・600円と言う安めの価格で、混浴露天、男女別内湯、男女別半露天の
3つを利用できますが、今回は男女別半露天の「豊沢の湯」のみ入浴
・建屋全体的に、木造でひなびた雰囲気満点、レトロ感溢れる施設。
従業員の方の接し方も素晴らしく、宿、風呂としては最高の施設でしょう。
・半露天の豊沢の湯は、非常に綺麗な浴室。洗い場6台と少ないですが、
川沿いの半露天の湯舟はとても大きく30人はいける規模。
ただ今日は平日18時だったので殆ど他のお客さん居られずのんびり。
・お湯はアルカリ性単純泉、ヌルスベの源泉かけ流し、浴感高いお湯。
・開湯1200年、歴史ある花巻を代表する実力派の温泉施設です。
その泉質だけにインパクト弱めですが、雰囲気、泉質共に申し分無し!
そのうち、いつかは連泊でのんびりしたい、そんなお風呂を
日帰りでも利用できるのだから素晴らし過ぎる。。。
・ま、何と言っても宮沢賢治も何度も訪れたというこの大沢温泉、
それだけでも涙ものです。。。(宮沢賢治好きならですが…)
生きている内に、何度でも訪れたい土地、
私には花巻はそういう土地で、3年ぶり?に今日もまた来れた事に感謝!
とても意味のある一日でした。。。
写真1:大好きな宮沢賢治記念館
写真2:花巻のイギリス海岸。銀河鉄道に思いをはせる。
写真3:大沢温泉自炊部の夜
宮沢賢治好き?、でしたか。
それで花巻
温泉の入り口、良いですね〜。
色合い?灯りの感じ!がよろしい感じ
では、もう少し休みを満喫して来てください。
でも社会復帰は辛いかも
無事かえって来ました!疲れた。。。
久々に充実の大連休、明日から仕事頑張ります
今回の目的地、飯豊&花巻満喫できて大満足
温泉の入口と言えば、、、いよいよ10月!!
やりますよ!!京都トレイル&京都レトロ銭湯
こちらも雰囲気いい店構えの銭湯に沢山出会える事でしょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する