|
|
|
毎度ヤマには殆ど関係ない風呂レコ日記ですが、
今日のお風呂は京都近郊の山歩きの帰りや、
旅行の際に利用できるかも、なお風呂です。
京都タワー大浴場YUU@京都府/京都市下京区
・京都駅の中央口(栄えてる方)に出ると目の前に京都タワー
見えますが、そのビルの地下3階にそのお風呂はあります。
・京都タワービル自体、かなり年季が入ってますが、さらに
その地下3階ともなると、微笑ましいまでの場末感あります…。
・でもどことなくそんな雰囲気が大好きです...。
・お湯自体は沸かし湯の普通の白湯で、雰囲気は街中の銭湯です。
・湯船は曲線調の長丸形で、10数人は入れるそこそこの広さ。
・去年(2012)改装してて、改装後は今回が初訪問でしたが、
湯船は変わらず、仕切りタイプの洗い場が増え、脱衣所も
かなり綺麗になった印象。
・お湯や京都感を期待するのではなく、山帰り・ジョギング帰り・
夏場汗かいた後・出張帰りに新幹線乗る前に、さっと汗を
流す、的な使い方にはもってこいと思います。
・入浴料は750円とお高めですが、安いと混むのでこれ位でいいかと…。
・本日の牛乳、瓶牛乳はなく紙パック牛乳@110円(なぜ熊本??)
会社帰り、週末サイクリングの準備の為に京都駅で下車。
近くの好日山荘に行く前、寒かったのでお風呂に入ったのでした。
#服や小物類、ヤマと自転車の使用するものは極力共用
#するので、自転車の買い物も好日山荘が多いです。
湯船が1個の銭湯にのんびり1時間...。
じゃっかんのぼせ気味...。
長居したものだ...。
風呂疲れや...。
ねよ...。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する