|
|
|
この週末(昨日土曜)は京都の山歩きでしたが、来週末は
三重県/志摩に遠征して仲間とチャリンコの予定なのです。
そんな訳で、来週のサイクリングの準備で小物を買いに
大阪、堺筋本町のY`sRoadまでドライブがてら買い物に。
で、今日の日記です。毎度山に関係ない、
帰りに立ち寄った温泉レコ!!
天然温泉 つくもの湯 極楽湯@大阪府/東大阪市
・東大阪JCT近く、本町からは真東に10Km弱進んだあたり。
何度か通りはするエリアですが今回が初訪問。
・ずばり、良かった!コスパ、最高ですな!
・極楽湯は全国展開するスーパー銭湯の大手で、比較的安めの
料金設定の印象ですが、ここはずばり、銭湯価格の“410円!”
・ただし、石鹸類は設置してないので持参か購入必要です。
・あと、これもコスト低めでよくある、温度調節できないタイプ
のカランですが、熱めOKな私でも結構熱いかな?と感じました。
・410円ですが、その他は立派なスーパー銭湯です。
・日曜の17時台、食事前の混雑タイムでかなり混んでたけど、
18時近くになると好きなタイミングで好きな湯船に入れる感じ。
・温泉は浴感のある、塩化物泉で黄土色に濁り、塩味とエグミの
強い凄く立派な泉質で、露天では源泉掛け流し♪
・ここはサウナ&水風呂も秀逸と感じました。
サウナはカラッと熱く、そして水風呂は温度低め、広さは
10人弱入れるんちゃう!?ってくらい、関西のスーパー銭湯
では、最大級の広さかと思います。
・今日の牛乳、ラベル剥がれてますが...明治@130円。
#食堂でチケット買うタイプでした。店員のオジサンが親切に
#ささっとラベルを剥がしてくれたのでした...。
#『あっ!ちょっと待って!』と言う間もない位の早業でして…。
410円と銭湯価格の低価格なので入る時は
ちょいと疑ってましたが、久々にいいお風呂でした。
自宅近辺のスーパー銭湯、30個近くになってきたけど、
まだまだ良い所あるのね!じゃんじゃん開拓せねば...。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する