|
|
今年は何年か振りに年越し山行する事にしました。
ほんとは今日出掛けようと思ったのだけど、色々と考え事
してたらなんかテンション下がり…、でも気を取り直し明日出発♪
きっかけは20年ちょい昔に良く聞いてた音楽をたまたま耳にし、
何やってんだろ今の自分?的なモードに入ってしまったのでした…。
#RACERX/SCARIFIED 不意を突かれた…。懐かしい... (*´∀`)b
まぁ、そんな話は置いといて、、、
準備は整って荷造り完了しました。
今回は雪上ハイキングがメイン、チャンスあれば無理せず登山、
な感じで上高地&蝶ヶ岳へ2泊3日のテント泊にお出掛け予定。
冬テント・アイゼン・ピッケル・スノーシューのフル装備となり、
カリマー/クーガー70-95Lでは若干定員オーバー気味。。。
ベース予定地の徳澤園は小屋番さん居られる冬季小屋の素泊まり
も考えたけど、今年はやっぱり雪上テント泊にしようと♪♪
で、
そして今年の強い味方!写真2枚目の携帯用浄水器を初導入!
4000円弱とお手頃価格、トイレのタンクの水や生物の生息する
河川や湖の水、プールの水も行けるらしいし!!完璧やん!!
本体は畳んで頭の部分の大きさになり軽くてコンパクトやし。
冬のテント泊やるなら避けられない、雪を使っての水造り、
面倒やし衛生面も抵抗あり…正直好きじゃありません。。。
なので可能な限り水を持って上がり、抱いて寝て、魔法瓶に入れ、
まかないきれなくなって初めて雪に手を出す感じでした。
1泊なら雪無しでも行ける事多いし。。。(軟弱者です)
が!!お腹の緩さに自信のある私でも、煮沸せずとも溶けた時点で
こすだけなので、ゴクゴク行けるでしょう!ん〜、自由度広がる。
たぶん。。。
そうあってほしい。。。
結果は帰宅後山行レコともにupするとしよう。
明日お出か掛けなので今年最後のupです。
こんなつたない私の記事を読んで頂いたみなさま、
ありがとうございます!良いお年を〜!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する