|
|
|
さて新年も明けましたが、今年も日記の中心は多分、
たあいもない関西の風呂レコ日記になりそうな予感...。
で今年1発目のお風呂。昨日京都の山歩きをした帰りに
立ち寄ったお風呂で、山行記録とは別に本日風呂レコup。
やまとの湯 壬生店@京都府/京都市中央区
・こんな機会にしか寄らないだろうなぁと思い、登山後の
三条から二条まで地下鉄移動し、4,5年前振りの訪問。
・JRだと丹波口から徒歩5分程度。二条からだと20分くらい。
・中規模に全国展開する“やまとの湯”ですが、昔住んでた家の
近くの、神奈川/相模原のやまとの湯が非常にクオリティー
高くコスパもよく、やまとの湯には思い入れ強いですが、、、
・アルカリ性単純泉のようなのですが、素人の私には
いまいち分かり難い泉質で、他のスーパー銭湯と比べても
じゃっかん塩素が強めな感じがする...。まー、温泉
も銭湯も好きなので、それはそれで問題ないけど...。
・ただ、汗を流す/疲れを取るには問題なし!いつもは
あまり入らないジャグジーで体をほぐしまくる。
・水風呂も深め広めで良い感じ。
・風呂場の広さは一般的なスーパー銭湯と比べてやや狭め、
本日は正月2日目ともあって、非常に混んでた...。
・休日料金は750円と若干高いか。
・本日の牛乳、メグミルク@110円は安い。
・総じて、ごくごく普通のスーパー銭湯ですが、京都近郊にも
幾つかスーパー銭湯あるので、車ならそちらかも知れませんが、
京都駅から電車で1駅の立地は秀逸。
そんな訳で、
今年もドシドシ、
お風呂入って行こう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する