|
|
|
長かった今回のGWも明日で終了。
大阪から東京へ帰省した帰り、静岡で南アの茶臼岳登りつつ、
その帰り、昨日通過した名古屋ではお風呂に入るのでした。
#ほぼ自分向け備忘の風呂レコ日記にてすみません。
【ゆ】白鳥の湯@愛知県/名古屋市港区
・名古屋の南、港より、高速のようにかっとぶR23から少し北上、
何かの用事で名古屋よる際には便利な立地と思います。
・ビル型近代的なスーパー銭湯、レイアウトは少々変わってて、
大き目な内湯を取り囲むように外周に洗い場がある。
・露天は数段の階段を上がって外に出るも、ビルの谷間のような
雰囲気で、空は狭い感じの露天風呂。寝湯、浅めの四角い湯船
・お湯はと言うと、湧出量毎分80Lと少な目ながらナトリウム塩化物泉の
天然温泉を使っているので、掛け流しではないにせよ満足度高し。
・若干塩味があり、保温効果あるタイプのお湯で温まる感じのお湯
・サウナは2段式ですが、大き目なL字型で広々したサウナ。
・昨日の水風呂は16.2℃の表示でしたが、流石に実際はそこまでは
冷たくなく、17〜18℃くらいの快適水風呂。
・全体的に清潔感は高い。
・お値段、720円は妥当な価格でしょう。
・風呂上りの瓶牛乳、明治@140円、と高めの設定。
場所も名古屋市南部。R23からも近く、
山帰りなど、下道で名古屋を通過する際には
活躍しそうな、そんなお風呂でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する